くらし 図書館だより

■話題の本
☆毎週約100冊の新着本があります。
図書館HP「新しい本をさがす」で確認ができます。
★が付いている本は児童書です。

▽量子テレポーテーションで人間は転送できるか?
やさしく読める量子力学
二間瀬 敏史/著 さくら舎
もうすぐやってくる量子時代に向けて、基礎から量子テレポーテーション、多世界解釈、最新トピックスまで、わかりやすく解説した楽しい量子力学入門!

▽捨てないレシピ
皮も種も、無駄なく使ってもう1品
小嶋 絵美/著 サンクチュアリ出版
調理で捨てていた食材が、おいしいおかずに生まれ変わるレシピ本。皮も、種も、ワタも、骨も、捨てられがちな部分こそ、おいしくて、栄養たっぷりです。

▽SUPERサイエンス
天才伊能忠敬の地図を作る驚異の技術
齋藤 勝裕/著 C&R研究所
江戸時代、徒歩と測量器具だけで当時最高の精度を誇る日本地図をつくった伊能忠敬。その偉業を歴史的背景から紐解き、どのようにして正確な地図を作ったのか秘密を解き明かします。

▽バーベキュー・ドリンクバーをつくろう★
いしかわ☆まりこ/著 汐文社
まるで本物みたいな工作をつくってあそぼう!作って遊べる楽しい工作がいっぱいです。

▽大ピンチずかん3★
鈴木 のりたけ/作 小学館
大ピンチは思いがけない理由でやってくる。世の中の様々な「大ピンチ」を大ピンチレベル順に紹介。大ピンチのうっかり度を「うっかりメーター」で表す。

■こんな本が入りました
・賃貸だけどDIYやってみた!ユリカ/著 KADOKAWA
・札幌誕生 門井 慶喜/著 河出書房新社
・あっゴジラ★ キューライス/作 朝日新聞出版
・わたしの ちいさな いきものえん★ 大島 加奈子/作 福音館書店

■催しのご案内
※催しに関する詳細は、図書館ホームページでご確認ください。

▽読書マラソン
期間:7月1日(火)~8月24日(日)

▽ワクワクおはなし会
日時:7月5日(土) 11時~

▽絵本とわらべうたであそぼう
日時:7月6日(日) 11時~11時30分
※当日は絵本のリサイクルミニを行います。

▽たなばたおはなし会
日時:7月12日(土) 11時~

▽ピヨピヨおはなし会
日時:7月19日(土) 11時~

▽1日こども司書体験
日時:7月21日(祝) 9時30分~12時
申込:7月1日(火)~20日(日)

▽夜のこわいおはなし会 ※要事前申込
日時:7月25日(金) 19時~

▽夏休み自習室開放
期間:7月20日(日)~8月24日(日)
※7月25日(金)・26日(土)は講座開講のため、利用できません。

▽ブックリサイクルミニ
日時:8月1日(金)~9月25日(木)
※隔週で常時入れ替えを行います。

▽親子でいっしょに布絵本制作講座
日時:8月9日(土) 10時~12時
対象:小学生と保護者 先着5組
材料費:1,000円
申込:7月1日(火)~27日(日)

7月の休館日:7日(月)、14日(月)、17日(木)、22日(火)、28日(月)
【電話】86-5115