くらし 情報BOX(1)

■監査委員の異動
宮﨑貴仁監査委員が6月16日に退任され、6月市議会で新しい監査委員に永尾学さんが選任同意され、6月23日付けで就任されました。

問合せ:監査事務局
【電話】85・5608

■防災行政無線を用いた情報伝達訓練
地震・津波や武力攻撃などの発生に備えて、情報伝達訓練を行います。全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる国の緊急情報を、防災行政無線を使って市民の皆さんにお伝えするための試験放送です。市内59か所に設置している防災行政無線のスピーカーと戸別受信機(防災ラジオ)から、一斉放送を行います。
※災害の発生や気象状況によっては、試験放送を中止する場合があります。
日時:8月20日(水)、11時頃

問合せ:地域支援課防災安全係
【電話】85・5605

■8月のし尿汲取・浄化槽清掃

問合せ:大川柳川衛生組合
【電話】86・4225

■令和6年度企業版ふるさと納税
令和6年度に企業版ふるさと納税において、次の事業者様より温かい支援がございました。寄付金に関しましては、次代へ引き継いでいく豊かなまちづくりを実現するための事業に活用させていただきます。
・(株)オチアイ
・(株)倉重ポンプ商会
・大和コンサル(株)
・タレントスクエア(株)
・西日本電気工事(株)
・(株)ビートレーディング
・(株)ホームドライ
(五十音順・敬称略)

問合せ:企画課地方創生推進係
【電話】85・5573

■戦時資料パネル展
核兵器の廃絶と世界の恒久平和の実現を願って戦時資料のパネルなどを展示します。
期間:8月1日(金)〜15日(金)
場所:市役所1階ロビー

問合せ:企画課企画・女性政策係
【電話】85・5553

■戦没者と原爆死没者の慰霊
8月15日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。毎年、日本武道館では戦争で亡くなられた数多くの人々のために、全国戦没者追悼式が行われ、正午に1分間の黙とうを捧げます。また広島市と長崎市では、原爆死没者に哀悼の意を捧げるとともに世界恒久平和の実現を祈念するため、原爆が投下された時刻に1分間の黙とうを捧げます。市民のみなさんも、それぞれの家庭や職場での黙とうをお願いします。
▽半旗掲揚
8月15日(金)(終戦日)、市庁舎・市関係施設
▽サイレン吹鳴
(1)8月6日(水)、8時15分(広島原爆)
(2)8月9日(土)、11時2分(長崎原爆)
(3)8月15日(金)、正午(終戦日)

問合せ:福祉事務所地域福祉係
【電話】85・5537

●大川市ホームページ
【HP】http://www.city.okawa.lg.jp/