- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県大川市
- 広報紙名 : 市報おおかわ 令和7年8月1日号
■話題の本
☆毎週約100冊の新着本があります。
図書館HP「新しい本をさがす」で確認ができます。
★が付いている本は児童書です。
▽記憶の対位法
高田 大介/著 山田 英春/装幀 東京創元社
戦後、対独協力者として断罪された祖父が遺した、大量の古書と20あまりの黒壇の小箱。祖国、信仰、そして音楽の記憶を辿るべく、青年は歴史の迷宮に足を踏み入れる。知的探究の喜びに満ちた長編ミステリ。
▽日本の聖地 解剖図鑑
岡本 亮輔/監修 えいとえふ/著 エクスナレッジ
全国47都道府県・延べ150カ所以上の聖地の物語や情報を、わかりやすい図解やイラストで紹介。もっと深く聖地を知りたい・行きたい・満喫したい人におススメの1冊。
▽みんなのコンビニ栄養学
濱 裕宣・赤石 定典/著 主婦と生活社
みんなが使うコンビニ食品を栄養学の面から徹底解剖。困ったときにおすすめの一品をシチュエーション別に紹介するほか、健康になるコンビニ活用法も解説。
▽少年とクスノキ★
東野 圭吾/文 よしだ るみ/絵 実業之日本社
大切な人たちを失ってしまった少年は、将来が不安で泣いていました。「僕の未来を見せてほしいんです」少年の願いにクスノキの女神が見せる未来とは―。東野圭吾「クスノキ」シリーズ初の絵本。
▽12歳からの新アメリカ★
井田 仁康/監修 カンゼン
複雑な社会と政治の関係、世界を左右する経済・産業事情、広大な地理と自然環境、スポーツ、カルチャー…。教科書には載っていない、アメリカの教養知識を紹介。
■こんな本が入りました
・増補新版杉でつくる家具手工具だけでつくれる、軽量な椅子とテーブル21点 グループモノ・モノ/編 グラフィック社
・ザ・ネバーエンディング・ストーリー東京バンドワゴン20 小路 幸也/著 集英社
・ちくわファンクラブちくわの可能性をお伝えしたい 藤井 恵/著 誠文堂新光社
・赤富士と応為、そしてボストンの男たち キャサリン・ゴヴィエ/著 モーゲンスタン陽子/訳 彩流社
・おにぎりぱく!★ はらぺこめがね/作 白泉社
・天下分け目の頭脳戦最強最悪の信長軍を倒せ!★ 瀬多 海人/著 池田書店
■催しのご案内
▽ワクワクおはなし会
日時:8月2日(土) 11時~
▽おはなし会
日時:8月9日(土) 11時~
▽ピヨピヨおはなし会
日時:8月16日(土) 11時~
▽第38回読書マラソン開催中!
期間:8月24日(日)まで
用紙配布:8月16日(土)まで
対象:図書館利用カードをお持ちの方
記念品の交換:8月17日(日)~9月28日(日)
▽ブックリサイクルミニ
期間:8月1日(金)~9月25日(木)
隔週で常時リサイクル本の入れ替えを行います。
※催しに関する詳細は、図書館ホームページでご確認ください。
8月の休館日:4日(月)、12日(火)、18日(月)、21日(木)、25日(月)
【電話】86-5115