くらし お知らせコーナー〔お知らせ〕

■消防本部・消防署の機構改革
第4次春日・大野城・那珂川消防組合消防力整備計画に基づき、「災害に強く安全安心なまちづくりのための防災体制」と「地域との協働と市民から信頼される持続可能な消防行政」という政策を推進するため、消防本部および消防署の機構を再編します。

◇具体的な内容
4月1日から消防本部警防課の救急情報係が担当する救急業務を消防署消防課に移管し、消防課を救急防災課に名称変更して、救急業務を専門に担当する「救急指導係」を新設します。また、救急情報係は、情報管理業務の担当として「情報管理係」に名称を変更します。

問い合わせ先:春日・大野城・那珂川消防本部総務課人事企画係
【電話】584-1192

■旧優生保護法に係る補償金などの案内
旧優生保護法に基づく優生手術(生殖を不能にする不妊手術)や人工妊娠中絶を受けた人には補償金や一時金が支給されます。
※母体保護や疾病治療を目的とする手術などを除く。

◆対象者
◇補償金
優生手術を受けた本人およびその配偶者(亡くなっている場合は遺族)

◇一時金
優生手術または人工妊娠中絶を受けた本人で生存している人

問い合わせ先:福岡県旧優生保護法補償金等受付・相談窓口
【電話】632-5175【FAX】643-3260