- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県大野城市
- 広報紙名 : 広報「大野城」 令和7年7月1日号
認知症の人の話し相手となったり、やりたい事を一緒に楽しんだりする「まどかオレンジ協力隊」の隊員を養成します。今回は「基礎編」として、認知症の種類や症状、認知症の人への接し方など基礎的なことを学びます。なお、「まどかオレンジ協力隊」になるには、この後「応用編」を受講する必要があります。
対象者:すでに「認知症サポーター」で、チームオレンジの一員として、まどかオレンジ協力隊の活動ができる人
受講科目
※応用編は10~11月開催予定
※サポーターになった年度が不明の場合は問い合わせてください。
期日:8月28日(木) 午前10時~11時半
会場:まどかぴあ 303会議室
定員:25人
申込方法
・電話
・FAX(氏名、住所、電話番号を記載)
・市ホームページ
申込期限:8月18日(月)(必着)
◆認知症サポーターの目印「オレンジリング」
オレンジリングをもっている人が受講対象
申し込みと問い合わせ先:すこやか長寿課地域包括支援センター
【電話】501-2306【FAX】573-0022