イベント お知らせコーナー〔イベント〕

※費用の記述のないイベントは無料

■筑後川・川の駅スタンプラリー
本市を含む福岡都市圏は、水道用水の約3分の1を筑後川の水に頼っています。筑後川の恩恵や、流域と水源地の魅力を感じてもらうために、筑後川流域に点在する「川の駅」をめぐるスタンプラリーを行います。
5個以上のスタンプを集めた応募者の中から、抽選で70人に筑後川にちなんだ特産品が当たります。
期間:7月11日(金)〜11月7日(金)
応募方法:送付
応募期限:11月7日(金)(消印有効)

申し込みと問い合わせ先:福岡都市圏広域行政事業組合
福岡市中央区天神1-8-1 福岡市役所内
【電話】733-5004【メール】[email protected]
※詳しくは福岡都市圏広域行政事業組合ホームページを確認してください。

■航空自衛隊春日基地 夏まつり(一般開放)
日時:7月24日(木) 午後5時半〜8時半
会場:航空自衛隊春日基地〔春日市原町〕
※駐車場はありません。最寄りの公共交通機関を利用してください。
※天候などの理由により、中止する場合があります。
内容:
・ステージイベント
・アトラクション
・出店 など
(詳しくは、ホームページを確認してください。)

問い合わせ先:春日基地広報班
【電話】581-4031

■大野城市手をつなぐ育成会 しゃべり場
大野城市手をつなぐ育成会は知的障がい・発達障がいなどのある子やきょうだいの保護者でつくる会です。ゆるやかにおしゃべりする場を開催します。
日時:8月5日(火) 午前10時半〜正午(フリータイム)
会場:市総合福祉センター3階 大会議室

問い合わせ先:市社会福祉協議会
【電話】572-7700

■夏休みの思い出作り 夏休み親子1日体験活動
対象者:小学生までの子どもがいる市内のひとり親家庭の親子
※会場まで保護者送迎が可能な場合は、中学生以上の子どもも参加できます。
日時:8月10日(日) 午前9時半〜午後7時
会場:まなびのやど福岡〔大字乙金〕
内容:防災学習(避難所体験や防災食体験など)、夏休みの宿題、レクレーションなどを親子で行います。
※昼食、夕食あり。(アレルギーなどがある場合は、相談してください。)
定員:50人
参加費:1人500円(ボランティア保険含む)
申込方法:メール(参加者全員の氏名・生年月日・連絡先を記入)
申込期限:7月27日(日)

申し込みと問い合わせ先:大野城市母子寡婦福祉会
【メール】[email protected]

■県民の森イベント
◇手のひらサイズのあなたの森を創ろう 〜苔テラリウムづくり〜
日時:8月23日(土) 午前10時(受付 午前9時半〜)〜午後0時半
※雨天決行
集合場所:四王寺県民の森管理事務所〔宇美町大字四王寺〕
内容:センター周辺の森を散策し、学習のあと、森をイメージした苔テラリウムを製作
定員:20人(先着順)
参加料:500円
申込方法:
・電話
・申込フォーム
(住所・氏名・年齢・電話番号)
申込期間:8月2日(土)〜15日(金)(4日(月)、12日(火)を除く。)午前9時〜午後5時

申し込みと問い合わせ先:福岡県立四王寺県民の森管理事務所
【電話】932-7373