くらし 管理業務で発生した刈草などの適切な処理について

共同住宅の管理会社やオーナーが管理業務として行った除草作業によるごみは、業務に伴う廃棄物に当てはまります。そのため、家庭用のごみ袋では、排出できません。
市の許可業者である地区指定の収集業者に収集を依頼するか、大野城環境処理センターに持ち込んでください(いずれも有料)。

■地区指定の収集業者
大野城美掃【電話】503-6166
クリーンみかさ【電話】575-2789
大野環境【電話】586-3020
※居住地区の担当収集業者は、ごみカレンダーなどで確認してください。

持ち込み先:大野城環境処理センター〔大字牛頸2472番地〕
【電話】596-5943

問い合わせ先:循環型社会推進課生活環境・最終処分場担当
【電話】580-1889