- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県宮若市
- 広報紙名 : 広報みやわか「宮若生活」 No.229 2025年2月号
■認知症のための公開セミナー
認知症の人の介護で戸惑い悩むのが、徘徊、暴言・暴力、介護への抵抗などの行動・心理症状への対応です。
適切に介護するにはどう関わればいいのか、一緒に考えてみませんか。
日時:3月1日(土)、午後1時から4時まで
場所:直方鞍手医師会館講堂(直方市)
演題:認知症の行動・心理症状を適切にケアするには
講師:野口代 氏
定員:100人(先着順)
申込み・問い合わせ:福翠会 高山病院 県認知症医療センター
【電話】23・0520
■火葬場休場日の市外施設利用に補助金を交付しています
火葬場「桜華苑」の休場日に市外の火葬場を利用した場合に、一定額の補助金を交付しています。
補助の対象や申請方法などの詳細は、お問い合わせください。
※休場日は、毎月1日、15日(土曜、日曜、祝日の場合は翌平日)です。
申請・問い合わせ:本庁環境対策係
【電話】32・0516
■宮田スマートICが夜間閉鎖されます
ETC設備工事のため、宮田スマートICが夜間閉鎖されます。
閉鎖期間:
・下り線出口 2月22日(土)から26日(水)まで
・上り線入り口 3月9日(日)から13日(木)まで
閉鎖時間:午後9時から午前5時まで
問い合わせ:NEXCO西日本 北九州高速道路事務所
【電話】093・618・3803
■飼い犬の登録と狂犬病予防注射はお済みですか
飼い主には、飼い犬が所在する市区町村での登録が法律で義務づけられています。生後91日以上で手続きがまだ済んでいない犬を飼っている人は、届け出をお願いします。飼い犬が死亡した時や住所の変更があった場合なども届け出が必要です。
また、狂犬病予防注射も一年に一度必ず受けなければなりません。狂犬病を防ぐため、必ず受けましょう。
問い合わせ:本庁環境衛生係
【電話】32・0516
■コミュニティバス福間線が廃線になります
3月31日をもってコミュニティバス福間線(福丸バス停から福間駅さいごう口)が廃線になります。
代替路線として、4月1日からコミュニティバス宮若・宗像線(福丸バス停から赤間駅南口)の運行を開始します。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願いいたします。
問い合わせ:本庁商工振興係
【電話】32・0519
■市AI開発センター(旧吉川小)のラウンジが利用できるようになりました
地域の交流人口の増加と市AI開発センターのPRにつなげることを目的に、市AI開発センターの一部を整備し、一般開放します。
お気軽にご利用ください。
利用可能時間:平日・土曜日、午前9時から午後5時まで
問い合わせ:本庁商工振興係
【電話】32・0519
■下水道排水設備指定工事店の登録が始まります[新規・継続]
受付期間:2月10日(月)から21日(金)まで
工事店証の交付:3月3日(月)から7日(金)まで
提出書類:
・申請書
・住民票の写しや経歴書
・商業登記簿謄本や定款の写し
・営業所の平面図や写真
・専属責任技術者名簿
・施工に必要な設備を有していることを証する書類
・納税証明書
・印鑑証明書
など
※法人と個人では書類が異なります。
登録手数料:
・新規 10,000円
・更新 5,000円
問い合わせ:本庁下水道課管理係
【電話】32・3159