広報みやわか「宮若生活」 No.229 2025年2月号

発行号の内容
-
イベント
2025 1.12 宮若市 はたちのつどい
1月12日、宮田文化センターで行われた宮若市はたちのつどい。 今年は187人が出席し、華やかな振袖やスーツ姿で門出を祝いました。 式典では市長や来賓から祝辞が贈られ、20歳代表の言葉では、綾部羽奈音さんが、これまで支えてくれた人たちへの感謝と、新たな決意を述べました。 式典後は恒例の抽選会。お菓子セットからAir Podsまで全10種類の景品に出席者は目を輝かせていました。 [20年前の人気ドラマ…
-
イベント
特集 バトンタッチ-紡がれる思いと憧れ-(1)
8年前、姉が成人式(当時)の式典で弟妹代表を務めた姿に憧れ、今回同じ舞台に立つことを自ら希望した一人の中学生がいました。 その姿は、家族や周囲に驚きと感動を与え、思いと憧れが次の世代へと紡がれていきます。 ■入江 眞子(いりえ まこ)さん ・入江家 次女(宮若西中学校3年) ◇輝いている大人に 「学校で、『はげましのことば』を贈る人の公募の手紙をもらったことが、応募のきっかけです」。 そう話すのは…
-
イベント
特集 バトンタッチ-紡がれる思いと憧れ-(2)
■綾乃(あやの)さん×眞子(まこ)さん 姉から妹へとバトンをつないだ弟妹代表あいさつ。 姉妹の特別な思い出が生まれた、はたちのつどいの舞台裏に迫ります。 はたちのつどいが終わり、改めて二人に当日の感想を聞いてみました。 綾乃さん- ねえ、なんで黙ってたの。びっくりしたよ。 眞子さん- 驚かせたかったから黙ってたんだよ。でも、公募だったから壇上に立てる確信はなかったよ。 綾乃さん- 公募だったんだね…
-
イベント
Miyawaka Watching
広報担当がどこにでも取材に行きます! どこかにあなたの知っている人がいるかもしれない まちの話題やイベントを紹介するこのページの名は…Miyawaka Watching ■市民支援のため、宮若米を寄贈 ◇うまい米コンクール出品米を寄贈 12月12日、宮若うまい米コンクール実行委員会から、市社会福祉協議会などへ宮若米合計330キロが寄贈されました。 今回寄贈されたお米は、同コンクールに出品されたもの…
-
健康
みやわか健康ポイント事業
みやわか健康ポイント事業は、18歳以上の宮若市民の皆さんを対象に、健康づくりを応援するために行っている事業で、獲得ポイントに応じて記念品をお贈りしています。今年度の応募締切は、2月28日(金)までですので、忘れずにご応募ください。 詳しい応募方法や対象事業などは、チラシまたは市公式ホームページをご確認ください。 応募締切:2月28日(金) 対象:18歳以上の市民 ■記念品 (1)宮若市社会福祉セン…
-
健康
今月の健康 Health Info.
■高齢者インフルエンザ 新型コロナウイルス予防接種 令和6年度から新型コロナワクチンの接種は、高齢者のインフルエンザと同様に重症化予防を目的として「定期接種」として実施しています。 接種可能医療機関などの詳細は、お問い合わせください。 対象:次のいずれかを満たす人 ・65歳以上の人 ・60歳以上65歳未満の心臓や腎臓、呼吸器に身体障害者手帳1級程度の病気がある人、およびヒト免疫不全ウイルスにより日…
-
スポーツ
生涯学習ひろば
■いきいきスポーツクラブに参加してみよう! 「いきいきスポーツクラブ」は、スポーツを楽しみながら、健康で明るく、充実した生活を送ることを目的に活動をしています。 ・スポーツ吹矢教室 ・健康体操教室 ・親子バドミントン教室 ・金曜ふれあいバドミントン教室 ・健康ヨガ教室 ・ウォーキング教室 ・子ども体操教室 ・若さを保つ運動教室 ・はじめてのピラティス ・ゆったり整えるヨガ ・コアパワーヨガリラック…
-
くらし
Lifelong Study Scope 生涯学習スコープ
■01 だれもが暮らしやすいまちにするために 人権問題地域懇談会 差別や人権に関する問題を解決していくためには、一人ひとりが高い人権意識を持って日常生活を送ることが大切です。また、人権問題はみなさんの身近にあるもので、その内容も時代の移り変わりとともに変わっていると認識することも重要です。 事前申込みは不要です。市内4箇所で開催しますので、ご希望の会場にお越しください。 日時・場所: ・2月4日(…
-
くらし
生涯学習ひろば~図書館
■特別蔵書整理を行います 2/26~28・3/4~8 宮若市立図書館では以下の期間に特別蔵書整理を行います。特別蔵書整理とは、図書館に所蔵している全ての本の点検作業などを行うことです。 各図書館は下記期間に休館しますので、ご理解とご協力をお願いします。 ▽特別蔵書整理期間 ・ハートフル分館 2月26日(水)から28日(金)まで(3日間) ・リコリス本館 3月4日(火)から8日(土)まで(5日間) …
-
しごと
[みやわか・もっと市政情報]宮若市職員採用試験
皆さんの生活に直結する制度やイベントを紹介するコーナーです ■あなたの熱意や経験を求めています 宮若市職員採用試験(追加募集)[受付は2月17日(月)まで] まちを発展させるための熱意や、これまでの社会人経験などを生かし、市役所で働く仲間を募集します。 今回の試験の申込みは、電子申請のみで受け付けます。職員採用試験要項を必ずご確認の上、期限内にお申し込みください。 ※電子申請による申込みができない…
-
しごと
[みやわか・もっと市政情報]会計年度任用職員募集
■令和7年度に任用する宮若市会計年度任用職員を募集します 会計年度任用職員とは、一会計年度(4月から翌3月までの間)で任用する非常勤の地方公務員です。 申込方法や勤務条件、必要資格などは、市公式ホームページに掲載していますので、QRコードからご確認ください。 ※QRコードは本紙をご覧ください。 ◇職種・内容(募集職種は随時更新) ・一般事務 市役所における一般事務補助(伝票の起票、文書受付、データ…
-
くらし
[みやわか・もっと市政情報]不動産公売会
■不動産公売会を行います 税金の滞納を解消するため、差し押さえた不動産の公売会を行います。入札に必要なものは、個人、法人などで変わります。事前にご相談ください。 ◇不動産公売会 日時: (1)2月19日(水)、午前10時から 福丸字錦二二八番一(持分五分の一)、二二八番八 (2)4月16日(水)、午前10時から 水原字楽間八四二番(農地のため、事前に買受適格証明書が必要) ※買受適格証明書について…
-
くらし
[みやわか・もっと市政情報]市営住宅入居者募集
■市営住宅の入居者を募集します 住まいにお困りの人を対象に、市営住宅の入居者募集を行います ◇募集団地など 申込書配布:本庁住宅管理係、支所市民窓口係 募集団地: ・矢萩団地 一戸 ・新成団地 二戸(内単身可一戸) ・向陽団地 一戸 ・乙野団地 一戸 ※募集団地や戸数は、災害発生などで変更になることがあります。 申込資格: (1)市内に住んでいるか、勤務場所がある人。 (2)現在、住宅に困っている…
-
くらし
[みやわか・もっと市政情報]水道管防寒対策
■水道管の凍結、破裂を防ぐために寒さ対策をお願いします 冬は水道管や水道メーターの水が凍って水が出なくなったり、破裂したりしやすくなります。 凍結して破損すると、所有者が修理費用を負担しなければなりません。寒さに備え、水道管にも防寒対策を行いましょう。 凍結しやすい水道管の特徴は、屋外でむきだしになっているもの、家の北側にあり太陽があたらない場所にあるもの、風当たりが強い場所にあるものです。 ◇凍…
-
くらし
[みやわか・もっと市政情報]野生サルに注意
■[見かけても近づかない、見つめない、驚かせない]野生のサルにご注意ください 野生サルの目撃情報が、市へ寄せられることがあります。 住宅地に出没したサルは、移動中の場合が多く、そのような場合は、人が構わなければ、数時間でどこかへ移動してしまうので、構わず見過ごして、身の安全を確保してください。 もし、住宅地でサルを見かけたら、危険を避けるために以下のことに注意し、市役所へご連絡ください。 1.近づ…
-
くらし
[みやわか・もっと市政情報]国民年金加入
■20歳になったら国民年金に加入を 国民年金は、二十歳以上六十歳未満のすべての人が加入し、高齢になった時や、いざという時の生活をみんなで支えようと考えられた仕組みです。 ◇国民年金は一生のリスクへの備えです 国民年金には、病気やけがで障がい者になった時に支給される「障害基礎年金」、一家の働き手が亡くなったときに支給される「遺族基礎年金」、六十五歳以降に支給される「老齢基礎年金」の三種類があり、老後…
-
くらし
[みやわか・もっと市政情報]自動車安全装置への補助
■高齢者が運転する自動車の安全装置購入・設置費用を補助します 高齢者の安全運転意識向上や交通事故防止、被害軽減へつなげるため、現在使用する車への安全装置購入・設置費用を補助します。 ◇所有する車への補助 対象:(1)から(7)のすべてに該当する人 (1)満65歳以上で、市内に住所を有する人 (2)所有する対象車の車検証に、記載されている使用者 (3)市税などの滞納がない人 (4)暴力団、暴力団員と…
-
くらし
イベント・ニュース(納期)
■今月の納期[2月] ・固定資産税 第4期 ・国民健康保険税 第8期 ・後期高齢者医療保険料 第8期 納期限:2月28日(金)まで 口座振替日:2月25日(火) 納期限内に納付しない場合は、督促状を発送します。 また、納期限の翌日から、延滞金が発生します。(最初の1カ月は年利2.4%、以降8.7%) ◇1月31日納期限分をお忘れなく 市県民税第4期、国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の第7期の納…
-
くらし
イベント・ニュース(相談)
■ファイナンシャルプランニング相談を行います 家計の支出が多く、税金を払いたいけど払えない人などを対象に、専門家であるファイナンシャルプランナーによる無料相談を受け付けます。(事前予約が必要。1人1時間以内) 日時:2月17日(月)、午前9時から午後8時まで 場所:本庁101会議室 問い合わせ:本庁納税管理係 【電話】32・1008 ■行政書士による無料相談会 「住民の暮らしと財産」をテーマに、相…
-
くらし
イベント・ニュース(募集)
■庭作りの基礎知識を学ぼう 「緑の教室」参加者募集 「緑の教室 福岡」で検索 森林、樹木、庭木の育て方や管理など、緑に関する幅広い基礎知識を学ぶことができます。 日時:4月から12月までの第3日曜日、または第4日曜日(5月は除く、全8回) 場所:県緑化センター(久留米市) 申込期間:2月14日(金)から3月18日(火)まで 申込み・問い合わせ:県緑化センター管理事務所 【電話】0943・72・11…
- 1/2
- 1
- 2