講座 情報満載!お知らせ広場-講演・講座-

費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。

■知っておきたい
初めての成年後見制度講座
一緒に成年後見制度について学びませんか?
日時:2月9日(日)14時~15時30分
場所:ピーポート甘木 第4・5学習室
講師:福岡県社会福祉協議会
定員:50人(先着順)
申込期限:2月5日(水)
問合せ・申込先:朝倉市成年後見センター(市社会福祉協議会内)
【電話】22-7834

■令和6年能登半島地震・豪雨被災地支援活動報告講演
被災地の状況や活動支援の様子と私たちがこれからできる支援についての講演です。
日時:2月21日(金)開場18時/開演18時30分~20時
場所:ピーポート甘木 中ホール
講師:今村順さん[(福)朝老園理事長、朝倉介護保険事業者協議会会長]

問合せ:朝倉介護保険事業者協議会事務局
【電話】21-8022

■朝倉市ボランティア入門講座
日時:3月9日(日)14時~16時
場所:ピーポート甘木 第3学習室
内容:
[講義]「ボランティアの歴史、意義と活動」北筑後教育事務所社会教育主事
[実践発表]「ボランティアの活動の実際」
(1)災害ボランティア(一般社団法人螢火)
(2)科学ボランティア(福岡県青少年科学館天文ボランティア)
(3)読書ボランティア
対象:高校生以上
申込開始:2月3日(月)

問合せ・申込先:市文化・生涯学習課
【電話】22-2348

■\まずは大人がアップデート/
思春期の子どもの性の成長を安心して見守れる大人になろう
思春期の子どもに教えておきたい、伝えておきたい「性のこと」を学びます。
日時:3月9日(日)14時~15時30分
場所:ピーポート甘木 第4・5学習室
講師:道園亜希さん(福岡県助産師会)
対象:市内に在住・通勤・通学している人
定員:20人程度

問合せ:市男女共同参画推進室
【電話】28-7595

■福岡県緑化センター「緑の教室」
森林、樹木、庭木の育て方や管理など緑に関する幅広い基礎知識を学びます。
期日:4月~12月(5月除く)の第3または第4日曜日(全8回)
時間:
(1)[午前の部]9時30分~12時
(2)[午後の部]13時30分~16時
(3)[動画受講]過去に録画され編集したものを毎月末に送信予定
場所:福岡県緑化センター(久留米市田主丸町益生田1125)
対象:福岡県内在住で全8回の受講ができる人
定員:(1)~(3)各回50人(応募多数の場合は抽選)
申込期間:2月14日(金)~3月18日(火)
申込方法:はがき、FAX、申込フォーム
※詳しくは同センターHPへ

問合せ:同センター
【電話】0943-72-1193【FAX】0943-72-1558