広報あさくら 第408号(令和7年2月号)

発行号の内容
-
その他
住みたい田舎ベストランキング
気になる朝倉市の結果は… 【北部九州エリア】総合部門第3位 【人口5万人以上10万人未満のまち】総合部門第10位(全国) 【移住者増の人気地ベスト100】第17位(全国) 『田舎暮らしの本[(株)宝島社]』の恒例特集「2025年版住みたい田舎ベストランキング」が発表されました。今年で13回目となるこのランキングには、全国547市町村が参加。移住支援や医療、子育て、自然環境、就労支援など約300項目…
-
イベント
二十歳の記念式典
■新たな門出 二十歳の節目を祝う 1月12日、ピーポート甘木で二十歳の記念式典が行われました。新たに市内で20歳を迎えた339人が出席し、新たな一歩を踏み出しました。 式典は、矢野文菜(あやな)さん(南陵中学校出身)の司会で進行。オープニングアトラクションとして、朝倉高校音楽部による力強く、また、楽しく明るい合唱で幕を開けました。 式辞では、林市長が「就職・進学などで遠方に行かれている方も多いかと…
-
くらし
朝倉市国保の安定した財政運営のために~一人ひとりにできること~(1)
医療の高度化や高齢化の影響などで、日本の医療費は年々上昇しています。朝倉市国民健康保険(以下、国保という)でも、1人当たり医療費は上昇傾向にあります。 国保の疾病構造や特徴を知り、日頃から予防に取り組むことで、健康なからだを維持し、健康寿命を延ばすことが可能になります。自身と家族の明るい未来のために、知って、動いて、変えてみませんか。 ■現状1 被保険者の減少と医療費の増加 国保には1万1422人…
-
健康
朝倉市国保の安定した財政運営のために~一人ひとりにできること~(2)
■ステップ運動で楽しく生活習慣病を予防 市では生活習慣病予防に効果的な運動としてステップ運動を推奨しています。ステップ運動は、ニコニコペースで行う運動で、天候に関係なく室内で運動することが可能です。 皆さんも健診受診とあわせて楽しく健康寿命を延ばしませんか? ◇ステップ運動の効果 スクワット運動(筋力トレーニング)+ウォーキング運動(有酸素運動)のダブル効果! ◇長時間する必要なし!短時間をこまめ…
-
くらし
令和5年度 一般会計・消防特別会計決算
甘木・朝倉広域市町村圏事務組合 ■一般会計 一般会計の歳入・歳出総額は、下表のとおり。差し引き466万2476円の収支となりました。 【歳入】1億5783万6495円 (単位:円) 【歳出】1億5317万4019円 (単位:円) ■消防特別会計 消防特別会計の歳入・歳出総額は、下表のとおり。差し引き2987万5155円の収支となりました。 【歳入】12億5748万6813円 (単位:円) 【歳出】…
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(1)
■好評につき追加開催決定! マートフォン講座参加者募集 講座内容: ・入門編(電源の入れ方、電話のかけ方、カメラの使い方など) ・基礎編(ネット・メールの活用、安全なスマホの利用方法) ・応用編(1)(LINEの基礎・活用) ・応用編(2)(アプリ・地図アプリの使い方) ・スマホ何でも相談会(一人30分程度) 定員:各10人程度(先着順) 申込方法:開催日の2日前までに電話 ※参加無料。スマートフ…
-
くらし
市からのお知らせ City News and Topics(2)
■自己負担なく予防接種ができます 子宮頸がん予防接種キャッチアップ制度の延長 ◇子宮頸がん予防接種キャッチアップ制度とは? 子宮頸がん予防ワクチンの定期予防接種は、国の積極的受診勧奨の差し控えにより接種機会を逃し、未接種または接種回数が不十分な人がいます。 接種機会を逃した次の対象者への特例措置として、令和6年度までに限り不足分の接種を無料で受けることができる制度です。 対象:次のすべてに該当する…
-
文化
平和について考える機会に―。
参加者募集 ■第27回大刀洗空襲をたどる フィールドワーク 日時:3月2日(日)9時(受付開始)~15時30分 集合場所:ピーポート甘木視聴覚室 対象:誰でも参加可能 ※小学4年生以下は保護者同伴 定員:50人(申込多数の場合は抽選) 参加費:人1000円、小中高校生500円、小学生未満無料※バス・昼食代など含む。障害者手帳で割引あり コース:ピーポート甘木(出発)→頓田の森→大刀洗飛行場司令室跡…
-
くらし
情報満載!お知らせ広場
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■診療のお知らせ2月1日~28日 ※最新の情報や休日当番薬局など市HPにも掲載 ※当番医の診療時間は9時~17時。歯科の診療時間は9時~15時。 ※当番医の変更や診療時間などは電話でご確認ください。 ■相談コーナー2月1日~28日 ・各相談とも無料 ・予…予約制 ■朝倉市ひとの動き 令和6年12月31日現在 ■朝倉市議会 3月…
-
イベント
五色百人一首朝倉大会\出場者募集/
■五色百人一首とは? 百人一首を20枚ずつ5色に色分けした初心者向けの教材です 日時:2月11日(火・祝)8時30分~16時 ※参加する色札により異なります 場所:サンライズ杷木 参加資格:福岡県内在住の小学生 ※保護者同伴 定員:各色40人(先着順) 申込期限:2月5日(水) 問合せ・申込先:五色百人一首クラブ朝倉 上原実二【電話】52-0557(土・日・祝休日)【電話】52-3395(平日)
-
くらし
今月の手話
一緒に覚えると覚えやすい手話表現を紹介します。ぜひ会話の中で使ってください。 朝倉市役所では担当係での手話学習のほか、庁舎全体で毎月動画配信するなど職員間の手話の普及に努めています ■「電話する」 右手の親指と小指を立てて耳にそえ(電話の手話)、そのまま前に出します。反対の動きにすると、電話がかかってきたことを伝えられます。 ■「メールする」 右手を開き親指と人差し指で輪っかを作り(メールの手話)…
-
くらし
情報満載!お知らせ広場-お知らせ-
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■無料法律相談会 収入などが一定以下であることなどの利用条件があります。事前予約制。 日時:2月18日(火)13時~16時 場所:福岡法務局朝倉支局 ※1回30分、先着6人 問合せ・申込先:法テラス福岡 【電話】050-3383-5502(平日9時~17時) ■休日無料公証相談 公正証書による遺言、任意後見契約などご相談くださ…
-
くらし
情報満載!お知らせ広場-募集します-
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■県営住宅入居者募集 募集住宅:福岡県内に所在する県営住宅(詳細は募集案内をご覧ください) 募集案内配布期間:2月26日(水)~3月13日(木) 申込期間:3月5日(水)~13日(木) 募集案内配布場所:福岡県住宅供給公社、福岡県県営住宅課、県内の各市(区)役所・町村役場など 問合せ:福岡県住宅供給公社 【電話】092-781…
-
イベント
お茶の間学習学びの発表会
観覧自由! 日時:2月16日(日)10時~14時 場所:ピーポート甘木 中ホール 各コミュニティセンターなどで開催している「お茶の間学習教室」の成果発表会です。 ステージ発表:韓国語劇、和太鼓、謡曲、詩吟、剣舞道、沖縄三線、オカリナ、フォークギター、日本舞踊、日向ひょっとこ踊り、正調安来節、よさこい、社交ダンス、フラメンコ、タヒチアン・フラダンス・こどもフラダンス、こどもダンス、リズムダンス、3B…
-
講座
情報満載!お知らせ広場-講演・講座-
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■知っておきたい 初めての成年後見制度講座 一緒に成年後見制度について学びませんか? 日時:2月9日(日)14時~15時30分 場所:ピーポート甘木 第4・5学習室 講師:福岡県社会福祉協議会 定員:50人(先着順) 申込期限:2月5日(水) 問合せ・申込先:朝倉市成年後見センター(市社会福祉協議会内) 【電話】22-7834…
-
イベント
情報満載!お知らせ広場-イベント-
費用や申込の記載がないものは無料・申込不要です。相談は秘密厳守します。 ■苺摘み恋活 日時:3月9日(日)13時~16時30分 場所:林檎と葡萄の樹(朝倉市山田758) 参加資格・人数:25~37歳の独身者・男女各10人 参加費:3000円 内容:1対1トーク、いちご摘み体験(食べ放題!)、カップリング 申込期限:2月26日(水) 問合せ:福岡県出会い・結婚応援事務局 【電話】092-733-82…
-
イベント
第8回みんなの人権セミナー 映画上映会
■「インビクタス負けざる者たち」 [上映時間134分(字幕あり)、日本語吹替なし 日時:2月15日(土) (午前の部)開場9時30分~ 上映10時~ (午後の部)開場13時30分~ 上映14時~ 場所:朝倉地域生涯学習センター文化ホール 人種隔離政策アパルトヘイトは廃止されたものの、南アフリカの大統領に就任したネルソン・マンデラは、依然として人種差別や経済格差が残っていると痛感。国民の心をスポーツ…
-
文化
あさくら歴史散歩
市内の歴史遺産のロマンを追いかけるシリーズ ■三十.秋月の乱出陣 若手を中心とした旧秋月藩士は、今村百八郎を隊長と決め、拠点を西福寺としました。しかし、続々と参集する旧藩士は西福寺に収まりきらず、田中天満宮を次の集合場所としました。今村に翻意を促すための説得に郡長が赴きますが、相手にもされませんでした。 また、士族の中にも慎重派、穏健派がいて、次期尚早であると今村らを説得しますが、これにも応じず、…
-
くらし
図書館だより
■今月の1冊 図書館司書が毎月おすすめの1冊を紹介します 『たべるノヲト。』 著者:松重豊 出版:マガジンハウス 所蔵館:中央館・あさくら館・はき館 福岡県出身の俳優によるエッセイ集。食にまつわる思いを間近で語ってもらっているような気がしてきます。本編はもちろん、挿絵も対談も特別付録の一編も楽しめるメニュー豊富で美味しい一冊です。 ■はき図書館成人講座 ◇野菜づくりのコツと裏ワザ(春・夏野菜編) …
-
文化
文化・学習のススメ
■朝倉市秋月博物館冬季特集展「緒方春朔を顕彰した医師富田(とみた)英壽(ひでひさ)」 期間:2月4日(火)~3月16日(日)9時30分~16時30分(受付16時まで) 江戸時代後期、日本で初めて天然痘の予防接種、種痘を成功させた秋月藩医緒方春朔。彼の功績を研究し発信し続けたのが、耳鼻科専門医・医学史研究家の故富田英壽さんです。緒方春朔種痘成功200年記念顕彰事業の実行委員長をはじめ、さまざまな論文…
- 1/2
- 1
- 2