子育て 特集 夏のヒーロー、ヒロイン(2)

■剣道
福田和泉(いずみ)さん(秋月中3年)
妹川湊(みなと)さん(甘木中3年)
第59回全国道場少年剣道大会 中学生の部 団体:出場

◇全国の舞台で挑んだ真剣勝負
2人とも、親や兄弟が剣道をしていた影響から剣道をはじめ、剣道日本一を目指し、日々練習を積み重ねてきました。全国大会ではレベルの高さを感じ、不甲斐なさも感じました。剣道の魅力は相手との真剣勝負ができるところ。高校でも剣道を続け、全国で活躍する選手となるため、今後も頑張ります。

■柔道
内田愛妃路(まひろ)さん
(別府大学1年・三奈木小出身)
第34回全日本学生柔道優勝大会 団体:出場

◇母の背中を追いかけて
柔道をはじめたきっかけは、母が柔道をしていたことです。最初は何となくはじめた柔道でしたが、練習を重ねるうちに「母のように強くなりたい」と思うようになりました。
全国大会で立った日本武道館は、私にとっての憧れの舞台。今後はより高い段位を目指し、将来は良き指導者として柔道に携わり、柔道を通じて地域に貢献していきたいです。

■合唱
朝倉高校音楽部
第49回全国高等学校総合文化祭(かがわ総文祭2025)合唱部門:出場

◇愛と勇気と感動を届ける
合唱部では、聴いてもらう人に「愛と勇気と感動」を届けることを目標にいつも頑張っています。全国大会では、各都道府県代表校の演奏を聴けたことや、他校の高校生たちと直接ふれあえる機会を得たことなど、貴重な経験となりました。
合唱は、一人ではなく、みんなで歌うからこそ感じられるハーモニーが魅力です。一人ひとりの技術を磨き、協力して一つの音楽を創り上げながら、人間的にも音楽的にも成長していきたいです。

■水泳
甘木中水泳部
第65回全国中学校水泳競技大会4×100mフリーリレー・メドレーリレー:出場
第53回九州中学校水泳競技大会4×100mフリーリレー・メドレーリレー:優勝

◇進む道は変わっても今までの頑張りを生かして
全国大会出場を目標に、練習を頑張ってきました。県大会では全中の標準タイムを突破し、フリー・メドレーどちらも全国へ。メドレーは大会記録も更新でき、うれしかったです。練習はきつい時もありますが、目標を達成した時に先生や家族が喜ぶ姿を見ると、頑張ってきて良かったと思います。3年生はこれから受験、2年生は来年も全国出場を目標に、進む道は変わっても、今までの頑張りを今後に生かしていきます。

■空手
誠武塾(せいぶじゅく)
第19回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会:出場権利獲得
第8回W・K・O ジャパンアスリートカップ全日本大会:出場権利獲得
第3回ALL JAPAN CHAMPION CUP:出場権利獲得

◇目指すは全国制覇
みんなが全国大会で優勝することを目標に頑張っています。全国大会は強い相手ばかりなので、絶対勝つという強い気持ちが大事です。空手の稽古はとてもきついですが、同じ目標を持つ仲間と出会うことができ、勝てた時はとてもうれしいです。全国制覇を目指して、これからも頑張ります。

■日本拳法
研心会(けんしんかい)
第17回日本拳法九州総合選手権大会:優勝
2025日本拳法総合選手権大会:出場

◇みんなで日本拳法を盛り上げる
みんなが心身共に大きく成長し、世の中の役に立てる人になることを目標としています。全国大会では大きな舞台に立った達成感もありましたが、さらなる努力が必要だと感じました。
拳法では礼儀作法を身に付け、思いやりの心と優しさを育み、心身と精神力を養えます。研心会のさらなるレベルアップに向け、みんなで切磋琢磨し、日本拳法を盛り上げていきたいです。