くらし 国民健康保険の限度額適用認定証をご利用ください

資格確認書が交付された人で医療費が高額になりそうな場合は、事前に「限度額適用認定証」などの交付申請をしてください。この認定証やマイナ保険証を提示することで、医療機関での支払いが自己負担の限度額までになります。
また、住民税非課税世帯の人は、認定証やマイナ保険証を提示することで入院時の食事代が減額されます。(区分が「オ・低所得II」の人で過去1年間の入院期間が通算90日を超えた場合は、長期入院該当の申請をすることでさらに減額されます。)引き続き8月以降も該当の人は、8月中に申請してください。

申請に必要な書類:
(1)資格確認書またはマイナ保険証
(2)世帯主と対象者のマイナンバーが分かるもの
(3)来庁者の本人確認書類
(4)長期入院該当の申請の場合は入院期間が確認できる領収書など

申請場所:
健康づくり課 国保年金係
各支所市民サービス係

問合せ:健康づくり課 国保年金係
【電話】64-1529