くらし 【情報ステーション】お知らせ(1)

■献血(400ミリリットル)のお知らせ
対象:体重50kg以上で男性は17歳以上、女性は18歳以上。65歳以上は60歳から64歳に献血をした人
日時:8/15(金)10:00~12:30、13:30~15:30
場所:MIYAMAX

問合せ:市献血推進協議会
【電話】22-5000

■中学校卒業程度認定試験
病気などのやむを得ない事由により、就学義務を猶予または免除された人などを対象に試験を行い、合格者には高等学校の入学資格が与えられます。
受験案内配布期限:8/29(金)
試験日:10/16(木)
会場:福岡県福岡西総合庁舎(福岡市中央区)
詳しくは問い合わせください

問合せ:県教育庁 教育振興部義務教育課 学事企画係
【電話】092-643-3908

■児童手当を振り込みます
振込日:8/15(金)
支給対象月:6月、7月分

問合せ:子ども子育て課 子ども子育て係
【電話】64-1535

■赤ちゃんの先天性代謝異常等検査(無料)
県では、赤ちゃんが生まれつき持っている疾患の早期発見・早期治療のために、先天性代謝異常等検査を公費で行っています(一部検査を除く)。
このたびこども家庭庁の実証事業に参画し、モデル的に以下の2疾患の検査を無料で実施します。
対象:7/1以降に県内医療機関で検査を受ける新生児
対象疾患:重症複合免疫不全症(SCID)、脊髄性筋萎縮症(SMA)
採血費用などは自己負担です
無料で検査を受けるためには、実証事業参画同意書の提出が必要です
詳しくは産科医療機関へ問い合わせください

問合せ:県子育て支援課
【電話】092-643-3307

■つどいの広場 子育て講習会
[助産師さんとの相談会]
対象:乳幼児の保護者や妊婦
日時:8/27(水)10:30~12:00
場所:MIYAMAX
定員:15人(要予約)
講師:横山和子さん(助産師)
託児:必要な人は相談ください
持ってくるもの:飲み物など

問合せ:つどいの広場
【電話】63-5577

■「緑の募金」のお礼
5月に実施した「緑の募金」では、多くの皆さまより募金をいただきました。ご協力いただき、ありがとうございました。
募金総額:2,588,204円
用途:学校や公園などの緑化事業や森林整備

問合せ:市緑づくり推進協議会事務局(農林水産課 園芸水産林務係)
【電話】64-1522

■原爆犠牲者慰霊サイレンを吹鳴
広島、長崎に原爆が投下された日にサイレンを吹鳴します。犠牲者を悼み、世界の恒久平和を願って、黙とうをお願いします。
日時:
(1)8/6(水)8:15
(2)8/9(土)11:02
火災などと間違わないようご注意ください

問合せ:福祉課 福祉総務・障がい福祉係
【電話】64-1518

■Jアラートの伝達試験を実施
Jアラート(全国瞬時警報システム)の正常な動作を確認するため、全国一斉の情報伝達試験を行います。
日時:8/20(水)11:00~

問合せ:地域・防災課 防災対策室
【電話】64-1502

■自衛官募集
募集種目:
(1)第2回一般曹候補生、第3回自衛官候補生
(2)防衛大学校(一般)
受付期限:
(1)9/2(火)
(2)10/16(木)
詳しくは自衛隊ホームページ、または問い合わせください

問合せ:自衛隊 大牟田地域事務所
【電話】52-3810

※問い合わせ先、申し込み先 市外局番「0944」は省略しています
※掲載内容が変更になる場合がありますので、問い合わせ先へ確認ください。