- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県芦屋町
- 広報紙名 : 広報あしや 令和7年7月号
芦屋町祖父母学級は、大人向けの公民館講座です。
皆さんが参加しやすいように芦屋中央公民館、芦屋東公民館、山鹿公民館それぞれで活動しています。また、3館合同の講座も設けて学級生間の交流も図っています。
「祖父母」となっていますが、おおむね50歳以上であれば、だれでも参加することができます。みんなで楽しく活動に参加してみませんか。興味のある人は各校区の公民館に直接申し込んでください。
■活動内容
・社会科見学…マイクロバスを使用して町外の文化施設や歴史的な場所を訪ねたり、工場見学を行ったりして、見聞を広げます。
・町の出前講座を活用した学習…芦屋町の歴史や将来像を勉強したり、簡単にできる体操教室などで健康を考えたりしています。
・町内の園児・児童との交流…行事への参加や学校の授業支援をとおして、こどもたちと楽しく交流します。
■活動の様子
・合同社会科見学…令和6年度は、大牟田市の三池カルタ・歴史資料館を見学し、柳川市で川下り体験を行いました。
・九州女子大学との連携講座「漢字の話」…九州女子大学の准教授を招き、3公民館それぞれで行っている人気講座です。令和6年度「吉語(きちご)」をテーマに講話を聞いた後、筆を使って作品を制作しました。
申込み:
中央公民館【電話】222-1681
山鹿公民館【電話】223-1892
芦屋東公民館【電話】222-1981