くらし 芦屋町 地域おこし協力隊

■地域おこし協力隊とは?
人口減少や高齢化などが進む地方で、地域外の人を受け入れ、地域協力活動を行ってもらい、その地域への定住・定着を図ることで、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とした制度です。

■料所 宏会(りょうしょ ひろえ)(4号)
芦屋町地域おこし協力隊4号です!
夏休みが終わりましたね!町民の皆さんはどんな夏を過ごされましたか?
まだまだ暑い日が続きそうですが、おいしいものをたくさん食べて乗り切りましょう~!

◇芦屋町ふるさと観光大使って…?
芦屋町ふるさと観光大使とは、さまざまな分野で活躍している人を通じて、芦屋町の魅力を広く発信し、町の認知度とイメージ向上を図るための制度です。現在は、フリーのお笑いタレントとして福岡を拠点に活動されている「コンバット満」さん(令和4年4月19日就任)と芦屋町出身の落語家「露の団四郎」さん(令和7年8月4日就任)が大使として活動されています。

◇コンバット満さんと一緒に
地域おこし協力隊4号・6号はときどき、コンバット満さんと芦屋町をまわって撮影しています。撮影は、季節の観光スポットや芦屋町ブランド認定品、芦屋町創業促進支援事業対象店舗などを中心に行っています。7月はあしや花火大会、芦屋海水浴場、レジャープールアクアシアン、フォートナイト「メタバース芦屋港」を芦屋町公式SNS(インスタグラム:@assy.ashiya)でPRするために撮影しました。

◇アシヤグラムの運営も頑張っています!
4号が運営しているインスタグラム(@ashiyagram_fukuoka)では芦屋町の日常風景を投稿しています。保育園・幼稚園・学校の様子やイベントの状況、季節の花、あしやの暮らしを伝える「あしやLIFE」など、特に町民さんに見てほしい投稿をたくさんしています。アカウントを見た人が、芦屋町の暮らしをもっと好きになれるように頑張って更新していますのでよかったらフォローして応援よろしくお願いします!♡

問合せ:シティプロモーション係
【電話】223-3571