くらし 水巻町消費生活センター

気を付けないといけない事例を紹介します

■水回り修理「950円~」のはずが?レスキュー商法に注意!
トイレの修理、水漏れ・排管などの詰まりの修理、鍵の修理・交換、害虫の駆除など、日常生活に生じる危急の状況につけ込んで、高額な請求を受けたというトラブルが増加しています。安い価格が表示されたインターネット広告を見て消費者は事業者を自宅に呼びますが、実際の料金は数十万円になるなど、広告の金額とはかけ離れた請求になってしまったという相談が多くみられます。

■アドバイス
▽対応方針
・インターネット上の広告の金額表示をうのみにしない。
・地元の工務店や自治体の管工事組合など、信頼のおける事業者を探しておく。
・水漏れトラブルなどを想定し、初期対応を調べておく。
・賃貸住宅の場合は大家や管理会社に対応方法を確認する。
・作業をしてもらう前に納得いくまで説明を求め、作業内容と料金の内訳を書面でもらう。
・契約を急かされる、高額な作業を提案される場合などは作業を断る。料金・作業内容に納得できない場合は、その場の支払いは断る。
・広告の表示金額よりも著しく高額な請求を受けた場合、来訪要請したことにはならず訪問販売のクーリング・オフが行使できる可能性があります。
・事業者とトラブルになった場合は、消費生活センターに相談してください。

問合せ:水巻町消費生活センター
【電話】201-4321