イベント 生活情報INFORMATIONー募集ー

■グラウンドゴルフ秋のコスモス大会
とき:10月8日(水)9時~11時30分
※雨天の場合は10月10日金に順延します。
ところ:総合運動公園
対象:町内に住んでいる人
費用:無料
申込期限:9月25日(木)
問合せ・申込み:桑波田
【電話】090-8836・2037

■埋蔵文化財発掘作業員募集
九州歴史資料館では、中間市垣生遺跡の発掘調査を実施するにあたり、発掘作業員を募集します。
とき:11月~令和8年3月 月~金9時~17時(月11日以内)
ところ:中間市垣生(遠賀川河川敷)
給与:9万5000円程度(1日7時間・月11日勤務の場合)
申込方法:九州歴史資料館埋蔵文化財調査室に電話で申し込むか、本紙下の二次元コードから申し込んでください。

問合せ:九州歴史資料館埋蔵文化財調査室
【電話】(0942)75・9502

■水巻国際交流ウォーク
秋の明神ヶ辻自然公園をゆっくり歩くコースです(約4キロメートル)。お土産付きです。
とき:10月4日(土)10時~正午
※少雨決行。荒天の場合は中止します。
ところ:中央公民館前集合
対象:ウォーキングができる人
定員:80人
服装:動きやすい服装・靴
費用:
・一般 1300円
・会員 1000円
申込方法:本紙右下の二次元コードから申し込んでください。
申込期限:9月26日(金)15時

問合せ:国際交流協会
【電話】201・4321

■地域福祉ネットワーク講習会開催
とき:9月20日(土)10時30分~正午
ところ:中央公民館大ホール
テーマ:未来へつなぐ地域づくり~福岡県・他県での地域活動の重ね合わせ事例~
講師:東良太さん(島根県中山間地域研究センター)
定員:300人程度
申込方法:社会福祉協議会に電話で申し込んでください。
申込期限:9月16日(火)
問合せ・申込み:社会福祉協議会
【電話】202・3700

■労働安全衛生法に基づく各種免許試験実施
▽第一種衛生管理者
とき:11月29日(土)9時30分~12時30分

▽第二種衛生管理者
とき:11月29日(土)13時30分~16時30分

▽エックス線作業主任者
とき:11月29日(土)9時30分~13時30分

▽クレーン・デリック運転士(クレーン限定)
とき:11月29日(土)13時30分~16時

▽二級ボイラー技士
とき:11月29日(土)13時30分~16時30分

▽共通事項
試験説明開始時間:各試験開始20分前
ところ:西日本総合展示場(北九州市小倉北区浅野)
費用:8800円
※クレーン・デリック運転士のみ実技試験費用1万4000円が別途必要です。
申込方法:本紙下の二次元コードから確認してください。
支払い方法:受験申請書にとじてある払込用紙で、郵便局または銀行などの金融機関の窓口で払い込んでください。ATMなどの機械は利用しないでください。
申込期間:9月29日(月)~10月14日(火)(土日祝日を除く)9時~12時・13時~16時

問合せ:九州安全衛生技術センター
・試験当日の問い合わせ【電話】090-7196・9773
・その他の問い合わせ【電話】(0942)43・3381

■11月期職業訓練生募集
▼募集科目・定員
▽金属加工技術科
訓練期間:11月5日(水)~令和8年4月28日(火)
定員:10人

▽ビル設備サービス科
訓練期間:11月5日(水)~令和8年4月28日(火)
定員:20人

▽導入講習付きコース
訓練期間:11月5日(水)~令和8年5月29日(金)
定員:20人

▽共通事項
ところ:ポリテクセンター福岡(八幡西区穴生)
※施設見学会を開催しています。ぜひ参加してください。(9月10日(水)・24日(水)13時30分~予約不要)
対象:ハローワークに求職申し込みをし、受講指示、支援指示または受講推薦を受けた人
費用:無料
※教科書、作業服などは個人負担です。
申込期間:9月1日(月)~10月10日(金)
選考日:10月17日(金)
合格発表:10月23日(木)
申込み:住所を管轄するハローワーク

問合せ:ポリテクセンター福岡
【電話】641・6909