くらし 特集1 おんがなかまっぷ 遠賀郡・中間市合同企画

■家族で楽しもう! 自然・遊び場・歴史を巡るコース
自然豊かな公園や子どもが喜ぶ遊び場、歴史や文化を学べる施設などを幅広くチョイス。週末のおでかけや旅行プランの参考に、ぜひ活用してください。大切なひとときが、思い出いっぱいの特別な時間になりますように。

▽1日で3山♪低山登山コース
子どもから大人まで誰でも楽しめる、遠賀郡の低山をチョイスした順路・交通機関コースです。

(1)金毘羅山
JR海老津駅から徒歩約5分。高さ約140mで遊歩道も整備されており、子どもでも登りやすい小山。春にはお花見も楽しめる。

(2)明神ヶ辻山自然公園
水巻町の中央部にある高さ100m未満の丘陵地を生かした展望公園。山頂にはピクニック広場や展望台がある。

(3)多賀山自然公園
明神ヶ辻山や図書館に程近い高さ100m未満の山。3つの散策ルートが整備され、15分ほどで山頂まで登れる。

(4)いちょうの湯
2022年にJR水巻駅の近くにオープンした温浴施設。併設されたスポーツジムで体を動かした後は温泉で癒やされよう。

▽子どもとのお出かけにオススメコース
元気いっぱい遊べる場所や子どもたちが学べる歴史的なスポットを順路・交通機関巡るコースです。

(1)遠賀川水源地ポンプ室
遠賀川の河口から約12kmにある官営八幡製鐵所の送水施設として明治時代から現在も稼働中。2015年、世界文化遺産に登録。

(2)中間唐戸
筑前福岡藩の第6代藩主・黒田継高の時代に完成した遠賀川から堀川へ取水を行うための水門。県指定文化財。

(3)垣生公園
中間市内最大の公園。桜の名所として知られ、春は市内外からの花見客でにぎわう。2022年には遊具がリニューアル。

(4)モーヴィ芦屋
ボートレース芦屋施設内にある全天候型の遊具施設。成長段階に応じて区分けされた「あそび」の仕掛けを体験しよう。

(5)ふれあいの里
大浴場、食堂、民俗資料館などがあり、子どもからお年寄りまで幅広く、お手頃価格で楽しめる施設。

■友達やカップルで デート・映えに最適なコース
恋にまつわる逸話が残る史跡から、写真映えする景観まで、訪れるだけで特別な思い出が残せるスポットが満載です。恋人とのデートにも、友達とのおでかけにも使えるこのコースで、新しいお気に入りの場所を見つけてください。

▽デートに最適♥「恋」を巡るコース
「恋」の伝説が残る史跡やカップルのデートにうってつけのスポットを巡るコースです。

(1)夏井ヶ浜はまゆう公園
風のない晴れた日には透き通った海を眺められる。響愛の鐘や隠されたハート型の敷石があり「恋人の聖地」として知られる

(2)岡垣サンリーアイ
アート展示やコンサートなどを開催。季節ごとにさまざまな表情を見せる敷地内の風景も見どころ。

(3)髙倉神社
日本書紀にも登場する神社。くぐると恋愛運や結婚運がアップするといわれている「御縁玉」が人気。

(4)波津海岸
海水浴や海沿いのサイクリングが楽しめる。2022年には観光客やサイクリスト向けの休憩施設「リンリンクラブ岡垣」が完成。

(5)八劔神社・立屋敷遺跡
ヤマトタケルと砧姫の恋の伝説ゆかりの地。秋は夕日に映える夫婦イチョウを河川敷から一望でき、絶景スポットとなる。

▽映えスポットを巡るコース
景観の良い映えるスポットをチョイスしたコースです。思い出に残る写真をたくさん撮ってくださいね。

(1)菜の花畑
毎年3月下旬から4月上旬にかけて咲く菜の花で辺り一面が黄色いじゅうたんに。遠賀町特産品の菜種油の原料として栽培。

(2)芦屋釜の里
花と緑あふれる日本庭園。工房・資料館・抹茶を楽しむことができる立礼席・茶室など伝統文化を肌で感じるひとときを。

(3)洞山
高さ10m、幅12mの洞穴。周辺は千畳敷と呼ばれる平らな岩盤が連なっており、釣りや磯遊びが楽しめる。

(4)ガネーシャ石像
幸福をもたらすとされるインドの神様をかたどった石像。昨年4月に在大阪・神戸インド総領事館から寄贈されたもの。

(5)屋根のない博物館
JR中間駅から徒歩1分。スフィンクス・モアイ像・マヤのカレンダーストーンなどのレプリカ約30体を展示する野外の博物館。

(6)遠賀川鉄橋
趣あふれるレンガ造りの古びた橋脚が特徴の鉄橋。映画「ALWAYS3丁目の夕日」のワンシーンに使われている。

※地図・順路・交通機関は、本紙をご覧ください。