くらし 図書室新刊のお知らせ

図書閲覧室開館時間:8時30分から17時15分まで

■「あなたの居場所」はここにある 精神科医が本気で書いた心をいやす物語
藤野智哉 著
徳間書店
移動図書室『ASHI』。フードトラックを改造した車に乗せるのは、書店を廃業した父が残してくれた絵本たちだ。自由に場所を選び、自由な時間に開業するのが『ASHI』のスタイルだ。『ASHI』を訪れるのは、なんらかの悩みを抱えた人たち。りんは、彼らの話を聞きながら、その人の心に灯りがともる一冊を選書する―。疲れた心に灯りをともすヒーリングストーリー!

■自閉症の僕の子ども時代 だから毎日、幼稚園に通えた
東田直樹 著
世界文化社
東田直樹さん初の幼稚園時代のエッセイ。会話の難しい重度の自閉症である著者がつづる、子ども時代の気持ちや感じていた世界は、園の発達障害児の気持ちを代弁します。保育者のお悩みに答えるQandAも収録。実用的で温かなアドバイスが保育者・支援者・保護者に力を与えます。発達障害のある子どもが増えている今、支援に尽力する方々がほっと一呼吸できる、心の処方箋のような一冊。

■火を産んだ母たち
井手川泰子 原著
さとこ虫 絵
或る書房
『歌でやらかせ これくらいの仕事 生活苦にして 泣こよりも』(ゴットン節の一部)およそ百年前。石炭増産の時代。筑豊の地底深く。力の限りに働き抜いてきた女坑夫たちの埋もれた労働と暮らしを、井手川泰子さんが記録。過酷な状況下で働き抜いた老女たちの声を二十年以上にわたり丹念に追った聞き書き―『新 火を産んだ母たち』(海鳥社・二〇二一年刊)を再構成し、待望の絵本化。

小竹町公式ホームページの図書室情報を発信するコーナー『読書の森』も毎月更新していますのでぜひチェック!
右のQRコード(本紙)を読み込むことでサイトに直接アクセスできます。

問合せ:小竹町中央公民館図書閲覧室
【電話】62-0452