- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県小竹町
- 広報紙名 : 広報こたけ ひまわりだより 令和7年9月号
『令和7年国勢調査』は、10月1日を調査基準日として、全国一斉に実施します。
国勢調査は、国の重要な統計調査であり、福祉施策や生活環境整備、災害対策など、私たちの暮らしのさまざまな分野で役立てられています。みなさんのご協力をお願いします。
■未来をつくる 日本で最も重要な統計調査
国勢調査は、令和7年10月1日現在、日本国内に住んでいるすべての人(外国人を含む)および世帯を対象に、5年ごとに実施されます。
■調査に回答する義務があります
統計法では、正確な統計を作成するために、対象者には、調査に回答する義務が定められています。
■統計結果はみなさんの暮らしに役立てられます
国内の人口・世帯の実態、就業状態などを明らかにすることで、国や地方公共団体のさまざまな行政施策の基礎資料として利用します。
国や地方公共団体だけではなく、私たちの生活に欠かせない、少子・高齢化対策や生活環境の改善、防災計画などのさまざまな施策に役立てられます。
■01 調査書類の配布
9月20日(土)から9月30日(火)までの期間内に、調査員が町民のみなさんのご自宅を訪問し、国勢調査書類を配布します。
◇回答は約10分、調査項目16問
(1)世帯の種類
(2)世帯員の数
(3)住居の種類
(4)住宅の建て方
(5)氏名・男女の別
(6)世帯主との続き柄
(7)出生の年月
(8)配偶者の有無
(9)国籍
(10)現在の場所に住んでいる期間
(11)5年前の居住地
(12)仕事の有無
(13)従業地・通学地
(14)勤めか自営か
(15)勤め先の名称と事業内容
(16)本人の仕事内容
◇調査員は『調査員証』を必ず身に着けています
調査員は、総務大臣が任命する非常勤国家公務員です。守秘義務が課せられ、調査で知り得た情報を漏らすことは絶対にありません。
また、調査員の安全と事故防止のため、国勢調査書類の配布期間中は、犬・猫等を庭でも放し飼いにせず、ゲージに入れる等のご対応をお願いします。
◇国勢調査を装った『かたり調査』にご注意を!
国勢調査を装った不審な訪問者が調査票をだまし取ったり、家族構成などの個人情報を電話で聞き出したりする詐欺が多発しています。不審な行為がありましたら、下記までご連絡ください。
問合せ:商工観光係
【電話】62-1214
■02 回答方法は調査票(紙)またはインターネット
回答が期間内に確認できない世帯には、調査員が提出のお願いに再度訪問します。
◇簡単で便利なインターネット回答
回答期間:9月20日(土)から10月8日(水)まで
インターネットに接続できる環境や端末(パソコンやタブレット、スマートフォンなど)がある場合は、インターネット回答がおすすめです。24時間いつでも簡単に回答ができるため、できる限りインターネットでの回答にご協力をお願いします。
・インターネット回答の方法
(1)アクセスする
ご自宅に調査書類が届いたら、回答サイトにアクセスします。
(2)ログインする
調査書類の中の『総務省統計局及(およ)び小竹町からのご回答のお願い』に明記されている『ログインID』と『アクセスキー』でログインする。
(3)回答する
画面の案内にそって、国勢調査に回答します。最後にパスワードを設定し、送信すれば回答終了です。
※詳しくは本紙をご覧ください。
◇調査票(紙)に記入して回答
回答期間:10月1日(水)から10月8日(水)まで
調査員が配布する資料に調査票が同封されています。回答する場合は、黒の鉛筆かシャープペンシルで記入し、調査員に直接提出、または郵送で提出してください。
■03 調査書類の確認・集計
調査票の記入漏れや誤りなどを確認します。調査完了後は、すべての調査票が総務省統計局に集められ、独立行政法人統計センターで集計されます。結果は、集計が終わった項目から順次公表されます(人口速報集計は、令和8年5月末公表予定)。
■調査の流れ