- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県小竹町
- 広報紙名 : 広報こたけ ひまわりだより 令和7年9月号
「相談」「募集」「お知らせ」など、暮らしに役立つ情報をお届けします。詳細はお問い合わせください
■小竹町社会福祉協議会 無料法律相談
日時:9月12日(金)・9月26日(金) 8時30分から13時まで受付13時開始
場所:小竹町総合福祉センター
問合せ:小竹町社会福祉協議会
【電話】0949-62-2028
■空き家等に関する相談会
県内の空き家の所有者や持ち家(空き家予備軍)に居住の人を対象に、空き家の活用等に詳しい専門の相談員や各種専門家などが、空き家や住まいの終活に関するご相談を受け付けます。
相談内容例:
(1)空き家の売買・賃貸に関すること。
(2)相続に関すること。
(3)空き家の活用方法に関すること。
(4)住まいの終活に関すること。
日時:9月10日(水) 10時30分から15時30分まで
※1件30分まで。
場所:飯塚市役所1階多目的ホール
定員:14組
※事前予約制。相談予約は相談会開催日の2営業日前まで受け付けます。ただし、相談枠が埋まった時点で受付終了します。
問合せ:福岡県空き家活用サポートセンター
【電話】092-726-6210
■職場のハラスメント 集中相談会
パワハラ、セクハラ、マタハラ、その他労働問題に関するご相談も受け付けます。
日時:9月24日(水)および25日(木) 9時から20時まで
※受付は19時30分まで。
※相談内容により弁護士相談も連携して行います。
場所:福岡県筑豊労働者支援事務所
予約方法:電話、来所面談どちらでも可
※予約優先(予約なしでも可)
※相談無料
※秘密は厳守します。
問合せ:福岡県筑豊労働者支援事務所
【電話】0948-22-1149
■法の日週間 無料法律相談会
日時:9月29日(月) 13時から16時まで
会場:飯塚法律相談センター
定員:12人程度
申込み期間:9月12日(金) 9時から定員になるまで
※電話予約制
問合せ:飯塚法律相談センター
【電話】0948-28-7555
■法の日特設人権相談を実施します
人権擁護委員が人権問題についての相談に対応します。
日時:10月1日(水)10時から15時まで
場所:役場2階会議室
※相談料は無料です。
※秘密は厳守します。
問合せ:福岡法務局直方支局内 直方人権擁護委員協議会
【電話】0949-22-1144
■9月と10月は行政相談月間です
「歩道に凹凸があって危険」「困りごとをどこに相談したらよいかわからない」など、行政への苦情や疑問を国から委嘱を受けた行政相談委員が住民の身近な相談相手として話を聞きます。
日時:10月1日(水)10時から12時まで
場所:役場本館1階相談室
担当者:行政相談委員村上浩一
相談内容:国などの行政機関の業務に関すること
※相談料は無料です。
※秘密は厳守します。
問合せ:小竹町役場企画調整課 コミュニティ支援係
【電話】0949-62-1214
■令和7年度『法の日』無料相談会
日時:10月4日(土) 9時30分から12時まで
場所:直方市中央公民館
相談:内容境界問題(筆界特定申請手続)、土地の分筆、合筆、地積更正、地目変更、建物の新築、増築、滅失等の調査・測量および登記手続など
※相談料は無料です。
※予約は不要です。
問合せ:福岡県土地家屋調査士会直方支部
【電話】090-7168-1413
■若者の次の一歩を応援します
福岡県若者自立相談窓口では、次の進路が定まっていない若者や保護者からの相談に応じて情報提供や支援機関の紹介を行います。
日時:毎週月曜日から土曜日(祝日、年末年始を除く)10時から19時まで(受付は18時30分まで)
場所:福岡県若者自立相談窓口(福岡県筑紫総合庁舎1階)
相談対応:来所相談(要事前連絡)、電話やメールによる相談、訪問相談
相談連絡先:【電話】092・710・0544
※相談は無料です。
※詳細はホームページをご覧ください。
問合せ:福岡県青少年育成課
【電話】092-643-3388