くらし 暮らしの伝言板(1)

■へいちくニュース
▽『ちくまるつり革オーナー』募集!
ちくまるをデザインしたつり革にメッセージを書き込み、1年間オーナーとなっていただく「ちくまるつり革オーナー」を募集します。
法人・個人問わずお申し込みいただけますので、お店や会社のPRから大切な家族へのメッセージまで、幅広くお使いいただけます。
会社のロゴマークや絵柄・写真などもメッセージとして受け付けます(PDFデータ・枠に収まるサイズのみ)。
皆さまのお申し込みをお待ちしております!
募集本数:20本
メッセージ文字数:最大2行24文字(1行12文字まで)
募集期限:2月28日(金)
オーナー期間:4月1日(火)~令和8年3月31日(火)
オーナー入会金:5千円/本(税込)
設置車両:400形2両
※設置車両ならびに場所は当社で決定いたします。
※設置期間中に文面の変更は出来ません。
オーナー特典:
(1)1日乗り放題乗車券(入湯料無料特典はありません)1枚進呈
(2)ちくまるつり革オーナー会員証発行

問合せ:平成筑豊鉄道
【電話】22-1000

■国道201号 香春町~行橋市環境影響評価書の縦覧
国道201号香春町~行橋市について、福岡県環境影響評価条例に基づき環境影響評価書の縦覧が行われます。また、HPでも閲覧することができます。
※HPはこちらから
期限:1月23日(木) 各日8時30分~17時15分(土、日、祝日を除く)
場所:建設課(用地庶務係)

問合せ:
国土交通省九州地方整備局 北九州国道事務所 計画第一課【電話】093-951-7982
建設課 用地庶務係【電話】32-8410

■安心スマートフォン講座(生涯学習講座)
スマートフォンでできることの「楽しさ」を知っていきましょう。
日時:1月22日(水) 10時
場所:フレッシュワークかわら 2階研修室2
内容:動画検索閲覧・オンラインショッピング疑似体験
受講料:無料
定員:10名まで(先着順)
申し込み期限:1月21日(火) 17時

予約申込・問い合わせ先:生涯学習課
【電話】32-8410

■温室効果ガス排出量の報告
香春町役場では、事務・事業全般を対象に温室効果ガスの削減対策に取り組んでいます。今回は令和5年度の取組内容と結果について報告します。
▽取り組み内容(一部抜粋)
・空調の使用時間や温度設定
・紙の印刷を極力削減しペーパーレス化を図る
・こまめな消灯など省エネを徹底
・急発進・急加速をせずにエコドライブの徹底 など
▽温室効果ガスの削減目標
目標年度(令和12年度)に、基準年度(平成25年度)比で40%削減することを目標とします。
・基準年度 1453t-CO2
・令和4年度 908t-CO2
削減率37%

問合せ:税務住民課
【電話】32-8400

■社会福祉協議会のお知らせ
▽心配ごと相談
行政相談委員と人権擁護委員が相談に応じます。
日時:1月16日(木) 10時〜15時
場所:香泉荘
※予約の人を優先します。
※当日の申し込みは14時までです。

問合せ:香泉荘
【電話】32-4616

■行政書士無料相談会
福岡県行政書士会の行政書士が無料で相談を受けます。
相談内容:相続、遺言、成年後見人など行政書士業務に関わること
日時:2月4日(火) 13時〜16時
会場:フレッシュワークかわら2階 研修室1
※事前予約不要(相談者が重なる場合は待ってもらうこともあります)

問合せ:税務住民課
【電話】32-8402

■令和6年度筑豊地区合同公売会in飯塚
滞納処分により差し押さえた財産の公売会を開催します。
期限:1月25日(土) 13時開場・14時入札開始
場所:飯塚市役所1階多目的ホール
公売方法:せり売り方式用意するもの
・購入代金(支払いは現金のみ)
・身分証明書(運転免許証など)
・委任状(代理人の場合)
※詳しくは「福岡県 市町村合同公売会」で検索または役場配布のチラシをご確認ください。

問合せ:
福岡県飯塚・直方県税事務所特別対策班【電話】0948-21-4968
税務住民課収納対策係【電話】32-8402