- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県添田町
- 広報紙名 : 広報そえだ 令和7年6月号
■図書館からのお知らせ
蔵書点検のため休館します。
期間:6月19日(木)〜30日(月)
※休館の伴い、6月5日(木)から18日(水)までは図書・雑誌を合わせた貸出冊数を1人10冊までとします。ぜひご利用ください。
問合せ:町立図書館
【電話】82-4800
■後期高齢者医療保険健康診査のお知らせ
福岡県後期高齢者医療広域連合では被保険者を対象に、生活習慣病の早期発見・早期治療を目的に、健康診査を実施しています。被保険者には、6月上旬に受診票とお知らせを送付します。なお6月以降に75歳になる人には誕生月の10日ごろに送付します。
受診期限:令和8年3月31日(火)
自己負担額:500円
受診の方法:健康診査の実施医療機関で予約して受診
持参品:受診票、マイナ保険証または資格確認書
※9月、10月の集団健診で受診を希望する場合は、役場健康子育て応援課健康・子ども保健係(【電話】31-5001)に問い合わせください。
問合せ:福岡県後期高齢者医療広域連合お問い合わせセンター
【電話】092-651-3111
■武貞眞弓歌謡教室歌まつりin2025
日時:6月22日(日)9時20分〜(開場9時)
場所:オークホール
スペシャルゲスト:よしひろし、野中さおり
入場料:無料
※皆さんのお越しをお待ちしています。
問合せ:武貞眞弓歌謡教室 武貞さん
【電話】080-3959-8063
■嘉麻アディクションフォーラム
アディクション(依存症)とは、害があるのはわかっているのにやめたくてもやめられないというコントロール障がいのことで、性格や意志の問題ではなく、回復する病だと言われています。アディクションへの理解促進や自助グループ活動の周知などを目的にフォーラムを開催します。
日時:6月15日(日)13時〜16時10分(12時30分受付開始)
場所:嘉麻なつき文化ホール(嘉麻市)
内容:
・講演…「依存症とは―依存症による生きづらさー」/講師…八幡厚生病院 米良貴嗣医師
・当事者・家族の体験発表
対象者:依存症に関わる当事者および家族、医療従事者、行政職員、その他興味関心のある人
参加費:300円/申込不要
問合せ:筑豊アディクションネットワーク実行委員会 山方さん
【電話】090-1979-6273
■不正大麻・けし撲滅運動
きれいなけしの花にご用心
きれいなけしの花を見かける季節になりましたが、けしには植えて良いものと、悪いものがあります。
植えてはいけない「けし」の特徴:
・草丈が大きく1m以上になる
・全体が白っぽい緑色で毛がない
・茎を抱き込むように葉が生えている
・葉が大きく長楕円形でまわりの切り込みが浅い など
※このようなけしを見かけた場合は、田川保健福祉事務所または警察署に連絡ください。
問合せ:
福岡県田川保健福祉事務所【電話】42-9313
田川警察署【電話】42-0110