添田町(福岡県)

新着広報記事
-
子育て
自然豊かな岩石山の麓にピカピカの添田小学校・添田中学校が誕生 ■新しい学校で新しい毎日がスタート 明治5年に法光寺を仮校舎として始まった添田町の学校教育。デジタル化など近年大きく変化する教育環境に対応しつつ児童の能力を伸ばし、人口減少の影響から少人数学級が進む既存の小学校では難しかった、社会的自立の基礎や社会の形成者としての基本的資質を養うために重要な要素「集団規模」を確保するため、町内の小学校を統合し、昭和の始まりから数えて100年目にあたる令和7年に新た...
-
子育て
最新設備満載なのに木のぬくもりが感じられどこか懐かしい「新校舎をご紹介」 地域材をふんだんに使い内装を木質化した校舎棟と体育館棟からなる新校舎。校舎棟は小学校を1、2階、中学校を4階に併設し、3階は図書室などの共有スペースとしました。給食調理室は1階に設置し、児童・生徒に温かい給食を提供するためエレベーターを設置しました。体育館棟は1、2階を小学校、3、4階を中学校として校舎棟の教室と同じように空調を整備しました。小学4年から6年生、中学生が利用する昇降口や運動場へつな...
-
子育て
「未来をつくる力」添田町が育成を目指す子ども像(1) ■ふるさと添田町を愛し 夢・希望を実現する かしこさとたくましさを兼ね備えた 人間性豊かな心を持つ子ども ○ふるさとを愛するこころ 歴史・文化・自然を育む添田町に生まれた喜びと誇りが持てる教育を実践します ○夢や希望を実現するかしこさとたくましさ 夢や希望の実現に向けて、多様なものの見方や考え方に触れ、自ら学び自ら考える力を育むとともに、たゆまず努力を続けることができる、忍耐力や体力、学力を身に着...
-
子育て
「未来をつくる力」添田町が育成を目指す子ども像(2) ○インタビュー 添田小学校の教育目標は、「自ら学び心豊かで たくましく生きる 子どもの育成」です。この教育目標達成に向けて、「いい声・いい顔・いい心」を合言葉にして教育活動を推進しています。 また、特徴的な教育活動として、「ふるさと学習」を位置付けています。添田町の生き物にふれる学習、米作り体験、長期宿泊体験学習、添田町の自然・歴史・文化にふれる学習など、添田町のひと・もの・ことにふれ、地域に誇り...
-
くらし
添田町プレミアム付地域商品券 販売価格10,000円で12,000円分使える商品券に 予約販売は添田町民限定!予約は申請書またはアプリから!! ■添田町プレミアム地域商品券〔デジタル〕 申込期間:7月22日(火)~27日(日) 販売口数:4,500口 ※販売口数を超える申し込みがあった場合は抽選となります。 申込方法:「ひこpay」アプリをインストール後、アプリ内でアカウントの登録を行い、申し込み。昨年、「ひこpay」を利用した人は、アップデート後、アプリ内で申し込み アプリのイン...
広報紙バックナンバー
-
広報そえだ 令和7年6月号
-
広報そえだ 令和7年5月号
-
広報そえだ 令和7年4月号
-
広報そえだ 令和7年3月号
-
広報そえだ 令和7年2月号
-
広報そえだ 令和7年1月号
-
広報そえだ 令和6年12月号
-
広報そえだ 令和6年11月号
-
広報そえだ 令和6年10月号
-
広報そえだ 令和6年9月号
-
広報そえだ 令和6年8月号
-
広報そえだ 令和6年7月号
-
広報そえだ 令和6年6月号
自治体データ
- HP
- 福岡県添田町ホームページ
- 住所
- 田川郡添田町大字添田2151
- 電話
- 0947-82-1231
- 首長
- 寺西 明男