健康 7月28日は世界肝炎デー肝炎ウイルス検査を受けて、早期発見・早期治療を!

世界保健機関(WHO)は、ウイルス性肝炎のまん延防止と差別解消、感染予防の推進を目的に、7月28日を世界肝炎デーと定めています。

◆一生に一度は肝炎ウイルス検査を受けましょう
肝炎は、肝臓の細胞が破壊され、肝臓に炎症が起きる病気です。早期発見のためには検査を受けることが大切です。また、肝炎ウイルスに感染しても、早期治療で重症化を防ぐことができます。
市では、生活習慣病予防のための健診(30代の健診、佐賀市国保の特定健診、後期高齢者健診)の初回受診時に肝炎ウイルス検査を無料で実施しています。
健診場所:佐賀県健診・検査センターまたは各支所の会場
※詳しくは、市ホームページまたは「佐賀市健康ガイドブック」をご覧ください。

問い合わせ:健康づくり課
【電話】40・7298【FAX】40・7380【Eメール】[email protected]