- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県唐津市
- 広報紙名 : 市報からつ 令和7年6月号(Vol.245)
■看護職のための再就業支援技術セミナー参加者募集(無料)
対象:県内に住む再就業を希望する看護職の人
内容:再就業支援技術セミナー「採血・注射」
とき:7月11日(金)9:30~12:30
ところ:佐賀県看護協会看護センター(佐賀市)
定員:8人程度
申込方法:協会ホームページ内の申込フォームか郵送で申し込んでください。
申込期限:6月27日(金)まで
問合せ:佐賀県看護協会ナースセンター
【電話】0952-51-3511
■土地建物の無料相談会
借地・借家などの契約や苦情の相談に応じます(予約不要)。
とき:6月19日(木)13:30~16:00
ところ:市民交流プラザ(大手口センタービル「Otte」3階)小会議室1
問合せ:佐賀県宅地建物取引業協会唐津支部
【電話】72-1188
■救命講習会
○普通救命講習I
とき:7月20日(日)9:00~12:00
ところ:消防本部3階大会議室(二タ子3丁目)
定員:先着20人
申込方法:6月30日(月)までに申込フォームか受講申込書で申し込んでください。
問合せ:消防本部警防課
【電話】72-4148
【FAX】74-0119
【メール】[email protected]
■消費生活相談員資格取得支援講座受講生募集(無料)
消費者被害の現状やその対処法を学び、消費生活相談員国家資格に挑戦してみませんか。
○佐賀会場
とき:7月13日(日)~9月28日(日)10:00~15:00(全10回)
ところ:アバンセ(佐賀市)
○鹿島会場
とき:7月12日(土)~9月27日(土)10:00~15:00(全10回)
ところ:エイブル(鹿島市)
募集期限:6月27日(金)必着
※受講者は原則、消費生活相談員資格試験の受験が必要です。
※詳しくは、お問い合わせください。
問合せ:消費生活相談員の会さが
【電話】0952-97-7423
■消費生活相談員資格試験
消費生活相談員になるためには、資格試験合格が必要です。
第1次試験:10月18日(土)
第2次試験:12月13日(土)
ところ:福岡市など
申込期間:6月16日(月)~7月31日(木)
※詳しくは、お問い合わせください。
問合せ:唐津市消費生活センター
【電話】73-0999
■保育施設の職員募集
◆5月13日現在の募集状況
《保育所、認定こども園》保育士9件
※かがみこども園、北波多第二保育園、殿の浦愛児園、リョーユー幼稚園、唐津カトリック幼稚園、ひかり保育園などで募集中
《放課後児童クラブ》支援員または補助員10人
※補助員は資格不問
○募集の詳細は検索サイト「福祉のお仕事」から確認できます。
○資格取得などに関する相談は「佐賀県保育士・保育所支援センター」(【電話】0952-28-3406)で受け付けています。
○放課後児童クラブの勤務希望は「唐津市社会福祉協議会」(【電話】70-2348)で受け付けています。
○保育士には就職(復職)準備金最大20万円支給などの助成制度があります。
問合せ:児童保育課
【電話】53-8076
■唐津市勤労者福利厚生資金融資制度を利用してください
対象:次の要件をすべて満たす人
○市内在住の人
○本人の年収が150万円以上で、世帯の年間総収入額が800万円以下の人
○勤続年数が1年以上の人
○保証機関の保証が得られる人
資金用途:生活資金など(教育資金、冠婚葬祭資金など)
貸付限度額:300万円
貸付利率:年2.0%(固定)
※別途保証料が必要
貸付期間:10年以内
問合せ:九州労働金庫唐津支店
【電話】74-4131
■~お仕事をお探しの人へ~CoCo(ココ)カラでは相談を受け付けています
ハローワーク職員が常駐していて、最新の求人検索や相談ができます。
受付時間:平日9:00~16:30
ところ:市民交流プラザ内(大手口センタービル「Otte(オーテ)」3階)
※詳しくは、佐賀労働局ホームページを確認してください。
問合せ:唐津市福祉・就労支援コーナー(CoCoカラ)
【電話】72-9143
■ハローワークの職業相談
内容:求人情報閲覧、応募書類対策、面接対策など
とき:平日8:30〜17:15
ところ:ハローワーク唐津(熊原町)
問合せ:ハローワーク唐津
【電話】72-8609
■中小企業の福利厚生をサポートします!
内容:人間ドックなど受診料の一部助成、慶弔見舞金の給付など
対象:県内に事業所がある中小企業(個人事業主含む)で働く従業員と事業主
問合せ:(公財)佐賀県産業振興機構中小企業勤労者福祉サービスセンター
【電話】0952-34-5522
■令和7年8月入所職業訓練受講生募集
対象:新たに職業に就こうとする求職者で、ハローワークから受講指示か受講あっせんを受けた人
○CAD(キャド)/NCオペレーション科
○溶接技術科
○住環境CAD科訓練期間:8月1日(金)~令和8年2月27日(金)
受講料:無料(教科書代などは実費)
申込先:最寄りのハローワーク
申込期間:6月2日(月)~30日(月)
入所選考試験日:7月11日(金)
問合せ:ポリテクセンター佐賀
【電話】0952-26-9516
■原子力規制委員会行政職員募集
職種:原子力検査官、原子力防災官ほか
求める人材:原子力施設の運転、保全、検査、設計、放射性廃棄物の管理、処分、火災、防災、放射線、土木、建築などに関して専門的知識がある人
受付期限:6月30日(月)まで
問合せ:原子力規制庁人事課採用担当
【電話】03-3581-3352募集
■自衛官などを募集
※詳しくは、お問い合わせください。
問合せ:自衛隊佐賀地方協力本部唐津出張所
【電話】72-8697