くらし まちの話題

話題のニュースやイベントなどを紹介!

■11月23日[Sat]〜12月1日[Sun]
第4回 納所かかし祭り
第4回納所かかし祭り(主催…納所里づくり委員会)が納所フルーツの森公園(東多久町)で開催され、地域の住民が手作りした個性的なかかしが並びました。納所地区をはじめとした東多久町の各地区、学校、技能実習生などの個人や団体が出品。コンテストを実施したほか、最終日にはイベントステージも催されるなど大いににぎわいました。
市内にお住まいの来場者は「多くのユニークなかかしがあり、見ていて楽しいです。またイベントも同時に楽しめてよかったです」とかかし祭りを満喫され、集落支援員の円城寺良人(えんじょうじよしと)さんは「動きのあるかかしが増えてきて、来場者も年々増えてきています。かかし祭りをきっかけに地域を盛り上げていきたいです」と笑顔で話されました。

■12月2日[Mon]
チョイとソコまでを支えます「チョイソコたく」出発式
市民の移動の効率化と更なる利便性の向上を図るため、ふれあいバス、ふれあいタクシーに替わり、会員登録制予約型オンデマンドバス「チョイソコたく」を市内全域で実証運行を始めました。令和7年3月末までの実証運行を踏まえて改善を行い、4月から本格運行します。12月2日(月)の運行開始には、市役所玄関前で出発式が行い、1号車の出発を見送りました。
横尾俊彦(よこおとしひこ)市長は「人々の交流を促進し、経済の活性化に貢献したいと考えています。地域の皆様に喜んでいただけるサービスとなることを願っています」と期待を込めて話されました。

■12月8日[Sun]
「出張!なんでも鑑定団in多久」公開収録
多久市市制施行70周年記念事業の一環として「出張!なんでも鑑定団in多久」の公開収録を12月8日(日)に中央公民館で開催しました。市内外から5人の鑑定依頼人が自慢のお宝を手に出演し、テレビでおなじみの鑑定士に鑑定を受けました。
観覧者は「テレビで見ていたものを経験できて楽しかったです。実際にお宝を見ることもできて、貴重な体験ができました」と嬉しそうに話されました。

■12月9日[Mon]
東原庠舎中央校女子駅伝チーム!全国大会3年連続出場!
佐賀県中学校駅伝大会において東原庠舎中央校女子駅伝チームが優勝し、滋賀県で開催される全国大会へ向けた壮行会を市役所で行いました。女子は今大会で見事3連覇を達成されています。
主将の緒方(おがた)みのりさんは「仲間と支えてくださったたくさんの方々への感謝の気持ちを忘れず、10位台でゴールすることを目標に頑張ります」と決意表明しました。横尾俊彦(よこおとしひこ)市長は「3連覇おめでとうございます。全国大会でも自分自身を信じて、最後まで諦めないで駆け抜けてほしいと思います。体調管理に気をつけながら、頑張ってください!」と激励の言葉を贈りました。
12月15日(日)に行われた全国中学校駅伝大会では、前回より時間を縮めて14位と奮闘し、目標を達成。さらなる好成績をめざした走りに期待が高まります。

■12月10日[Tue]
中島功(なかしまいさお)さんに紺綬褒章
多久市に1,000万円を寄附された中島功さん(多久町)が紺綬褒章を受章され、市役所で伝達式を執り行いました。
多久市で生まれ育ち、真生工業株式会社の社長を務める中島さん。「大好きな多久市がより良いまちになるよう寄附をしました。それがこのような素晴らしい褒章の受章へとつながり光栄です」と喜びを語られました。
横尾俊彦(よこおとしひこ)市長は「今回の受章は、これまで地域のため、社会のために尽力してこられた大きな成果です。郷土思いの温かい気持ちに心から感謝申し上げます」とお礼を述べました。
寄附金は中島さんの意向を受け、多久の将来を担う子どもたちのため、多久市児童センターあじさいなどで活用されます。

■12月19日[Thu]
池田英雄(いけだひでお)さん 厚生労働大臣表彰受賞
永年にわたる国民健康保険事業に対する功績が認められ厚生労働大臣表彰を受賞された医師の池田英雄さん(北多久町)が、受賞報告のために横尾俊彦(よこおとしひこ)市長を表敬訪問されました。
多久市国民健康保険運営協議会委員として平成15年から21年間、国民健康保険事業の重要性を深く認識し、多久医師会役員としても尽力され、特定健診受診率向上に大きく寄与してこられた池田さん。「皆さまのお手伝いをさせていただいた結果、まさかの受賞に恐縮しております」と笑顔で話されました。
横尾市長は「長きにわたり市民の安心の礎として頼りにされている医院の院長としてもご尽力された。大事な保険制度の運営に今後もご貢献いただけますとありがたいです」と池田さんに感謝の言葉を述べました。

まちの話題をお寄せください!!

問合せ:情報政策課 広報広聴係
【電話】0952-75-2280