くらし まちのPick UPインフォメーション(その他)

■全国一斉「こどもの人権相談」強化週間
~「ひとり」じゃないよ 一緒に考えよう~
受付期間:8月27日(水)〜9月2日(火)
受付時間:8時30分〜19時 ※8月30日(土)、31日(日)は10時〜17時
相談連絡先:【電話】0120-007-110(ぜろぜろななのひゃくとおばん)
相談担当:法務局職員、人権擁護委員
※いじめ、虐待など、こどもの人権に関する悩みごと、心配ごとの相談に応じます。相談は無料です。相談内容についての秘密は固く守られますので、ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください

問合せ:佐賀地方法務局
【電話】0952-26-2148

■今日からできる火の用心~電気器具と火災~
電気器具火災は、正しい使用と定期的な清掃で防ぐことができます。

▽火の用心チェックリスト
・取扱説明書を読み、電気器具を正しく使用する。
・コンセント周辺を定期的に清掃する。
・電気コードは、傷んだ物や、束ねた状態で使用しない。
・たこ足配線はしない。

▽万が一に備えて
・住宅用火災警報器の設置と点検をしましょう。

問合せ:佐賀広域消防局 予防課
【電話】0952-33-6765【FAX】0952-31-2119

■県営住宅入居予備者募集について
募集団地:北多久団地・砂原団地
入居資格:県営住宅条例に定める入居資格が必要です。
資料配布期間:9月1日(月)~10日(水)
受付期間:9月4日(木)~10日(水) 9時~18時
※資料配布・受付ともに9月6日(土)は休みます
登録有効期限:次回の募集に伴う受付開始日の前日まで
・資料は多久市役所の都市建設課でも配布しますが、申込書の受付はできません。
※土・日を除きます
※数に限りがあります

申込み・問合せ:佐賀県営住宅指定管理者(株)マベック 佐賀管理室
【電話】0952-20-2500