- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県鹿島市
- 広報紙名 : 広報かしま 令和7年4月号
◆ななうら放牧牛ハンバーグが学校給食で提供されました
1月23日、市内の中学3年生に放牧牛を使ったハンバーグが卒業お祝い給食で提供されました。
七浦の遊休農地を活用し放牧している牛を(株)エヌケーフーズの協力により道の駅鹿島で製品化したハンバーグで、生徒たちに地元で育てられた『放牧牛』のおいしさを感じ、地元食材に親しんでもらおうと昨年に引き続き提供されました。鹿島市の自然豊かな恵みを感じられる給食となりました。
◆ご寄附をありがとうございました! JAさが みどり地区農政協議会様
JAさが みどり地区農政協議会様から佐賀牛をいただきました。
いただいた佐賀牛は2月21日に学校給食のカレーの食材として提供され、市内小中学校の全児童生徒がおいしい佐賀牛を味わうことができました。ありがとうございました。
◆市内小中学校へ鹿島産海苔贈呈
佐賀県有明海漁業協同組合鹿島市支所のり生産部会様から児童生徒分約2,700袋が市内全小中学校に贈呈されました。
2月26日に浜小学校で行われた贈呈式では、中島龍運営委員長様から「海と山の栄養を吸収したおいしい海苔ができました。」と児童へ贈られ、児童代表より「おいしい海苔をたくさんいただきありがとうございます。おにぎりにしておいしくいただきます。」と感謝のことばを述べました。
全児童には後日配られました。ありがとうございました。
◆消防団春季訓練を実施しました
3月1日から7日まで『春季全国火災予防運動』が行われ、市消防団でも春季訓練を実施しました。
訓練では各地区消防団が保有している小型ポンプの稼働確認やホースの中継訓練のほか、女性部による火災予防広報活動等を実施しました。
◆acosta!@佐賀県鹿島市が開催されました
3月1日、県内では初開催となる、年間20万人以上が参加する大規模コスプレイベントacosta!(アコスタ)が鹿島市で開催されました。
市全体を会場として開催され、歴史ある街並みや豊かな自然を活かしたコスプレの撮影会や地域との交流を通じて、約400人の参加者それぞれが市の魅力を世界中に発信されました。
◆海の森植樹祭
3月8日、大字音成の瀬戸市有林で『海の森植樹祭』を開催しました。
この活動は、森林にモミジやケヤキなどの広葉樹を植樹し、森林保全や水源涵養林の育成と豊かな有明海の再生を目指して取り組んでいます。
当日は、市民ボランティアなど市内外より多くの人が1本1本丁寧に植樹を行い、地域一丸となった取り組みを実施することができました。たくさんの参加ありがとうございました。