くらし リチウムイオン電池などの小型充電式電池の処分にご注意ください

小型充電式電池とは、小型で繰り返し使える電池のことを指し、二次電池ともいわれています。モバイルバッテリーやスマートフォンの電池など多くの製品で使用されています。
小型充電式電池の処分の際に、燃えるごみで出してしまうと、収集時や破砕処理時の衝撃により発熱・発火し、ごみ収集車や処理施設内での火災につながります。近年そのような火災が全国で多く発生していますので、絶対に入れないでください。
小型充電式電池の処分については、市役所や公民館に設置している回収ボックスもしくは資源物回収所へお持ち込みください。

問合せ:環境課
【電話】37・6102