くらし ー湖畔の森キャンプ場ー 広川原キャンプ場がリニューアルオープン!

~ここは日常の喧騒から離れて「自然とつながる時間」を満喫できる空間~

大自然に囲まれた静かな山間に位置する広川原キャンプ場は、令和7年度から指定管理者を選定し、嬉野温泉アウトドア共同企業体(構成団体 嬉野温泉観光協会・株式会社アウトドアプロジェクト)が運営することになりました。
4月25日(金)には、リニューアル記念式典が開催され、翌日のオープンに向けた意気込みと今後の展望について語られました。
リニューアルにともない、無料Wi-Fi、WEB予約やオンライン決済が導入され、利用者の利便性も向上しています。
車の乗り入れ可能なオートサイトに生まれ変わったキャンプ場は、キャンプ通はもちろん、キャンプをしたことがない人でも気軽に楽しめる施設となっています。
今回は、嬉野市在住の大島さんご家族に、キャンプ場の魅力を体験していただきました。

《施設の紹介》
九州でも希少な「湖畔キャンプ」が楽しめる、静寂に包まれた森の中のキャンプ場。澄んだ空気と朝霧、満点の星空が
ロマンチックなひとときを演出します。湖畔沿いのテントサイトからは、水面に映る木々の景観を満喫できるのがポイント。キャンプ場内は、無料Wi-Fi、シャワー室、炊事場が設置されています。ファミリー、カップル、ソロキャンパー、誰でも気軽にキャンプの魅力を味わえます。

『子どもを連れてくるのは、ちょっと不安だったけど、シャワー室やコテージもあるから安心です!』
『僕が子どものころに来たキャンプ場の面影もあるけど、道もきれいになってて、車の乗り入れができるのがいいですね!』

◆宿泊施設
○コテージ
設備の整った施設(バリアフリー対応)
調理器具、風呂、トイレ、布団、エアコンあり。
バーベキューができるテラスもあるので、お子さま連れも安心してお楽しみいただけます。
※バーベキューセットは別途オプション。
利用人数:最大10名まで(3棟)
利用料金:
・6名まで 24,000円(+ 環境整備費)
・7名より1人あたり 1,000円追加(+ 環境整備費)

○バンガロー
みんなで泊まれるログハウス(バリアフリー対応)
調理器具、風呂、トイレなし。
※近くに共同の炊事場やトイレあり。
利用人数:5名(4棟)、10名(3棟)、30名(1棟)
利用料金:
・5人用 4,000円(+ 環境整備費)
・10人用 6,000円(+ 環境整備費)
・30人用 13,000円(+ 環境整備費)

○キャンプサイト [リニューアル]
車の乗り入れもOK!
車両乗入れが出来るオートキャンプサイト。
キャンピングカーはもちろん、自家用車も乗り入れ可能!
道も整備されているので、安心してご利用ください。
利用人数:6名まで
利用料金:1区画 3,000円(+ 環境整備費)

◆トランポリン
子どもたちが大好きなトランポリンも登場!丸いトランポリンの中は、子どもたちの運動場!
お友達と楽しく使ってね!(20分500円)

◆テントサウナ
今話題の「テントサウナ」も!湖のほとりで大人の時間を満喫。日ごろの疲れを癒して整いましょう。(150分2名6,000円〜)

◆体験してくれ大島さんご家族
『子どもが大きくなったら家族でキャンプに行きたいと思っていたので、とてもいい体験をさせていただきました。こんな近くにあるなら、いつでも気軽に行けるので、夏だけでなく、秋や冬のキャンプにもチャンレジして     みたいと思います!』
大島 一晃さん・里菜さん・颯斗(はやと)くん(5歳)・蒼士(あおい)くん(3歳)

◆広川原キャンプ場(湖畔の森キャンプ場)
佐賀県嬉野市嬉野町吉田広川原丙595番地6
長崎自動車道 嬉野インターチェンジ(嬉野温泉街)から車で約25分
環境整備費:大人(中高生以上)1人につき500円、小学生以下1人につき300円。
ゴミ袋をお渡しし、ゴミの回収を行います。

お問い合わせ:公式LINE
LINE ID検索で右記IDを検索 @897ikmcu

予約・施設情報:情報サイト“なっぷ”
※広報紙P.2に二次元コードを掲載しています。

『リニューアルした直後から、県内外の多くの方の予約をいただいております。
嬉野の方々にももっとたくさん利用していただきたいと思います。
夏だけでなく一年を通して楽しめる施設となっています。
たくさんのご利用をお待ちしております。』
嬉野温泉観光協会 専務理事 山口健一郎さん

◆広川原 湖畔の森キャンプ場
・キャンプ場 管理棟
【電話】0954-43-8260
・嬉野温泉観光協会
【電話】0954-43-0137