市報うれしの 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
ー湖畔の森キャンプ場ー 広川原キャンプ場がリニューアルオープン! ~ここは日常の喧騒から離れて「自然とつながる時間」を満喫できる空間~ 大自然に囲まれた静かな山間に位置する広川原キャンプ場は、令和7年度から指定管理者を選定し、嬉野温泉アウトドア共同企業体(構成団体 嬉野温泉観光協会・株式会社アウトドアプロジェクト)が運営することになりました。 4月25日(金)には、リニューアル記念式典が開催され、翌日のオープンに向けた意気込みと今後の展望について語られました。 ...
-
くらし
嬉野市の魅力を市公式SNSで発信!うれしの宣伝部2期生募集 「うれしの宣伝部 2期生」を募集します。 日頃感じているまちの魅力を発信してみませんか? 昨年より活動している「うれしの宣伝部」嬉野市民が、嬉野の魅力を写真をとおして思い思いに発信します!! ガイドブックには載っていない情報を部員がお届けします!! 今回、「ひぐと」さんが取材してくれた記事をご紹介します! 対象:FacebookかInstagramのアカウントを持つか、活動用にアカウントの作成がで...
-
イベント
夏休みの自由課題にピッタリ! ゼロカーボンワークショップの開催について 親子向け・先着25名・体験型・参加費無料 ◆日時 8月3日(日)10:00~11:30 ◆場所 嬉野市コミュニティーセンター楠風館 ○市内で起きている地球温暖化の状況、家庭でできる電気代などがお得になる取組みを紹介します。 ○体験内容 ・ビックリ!太陽光パネルが曲がるっ! ・発見!肥前吉田焼の「えくぼとほくろ」 ・ガチャガチャで知る嬉野特産品 ・作ってみよう!ソーラーエコハウス ○学んだことを1...
-
くらし
第27回 参議院議員通常選挙 〈投票日〉7月20日(日) ※投票日が変更になった場合は、改めてご連絡させていただきます。 投票時間:午前7時から午後6時まで ※ 全ての投票所(第1投票所~第12投票所)において、投票所閉鎖時刻を2時間繰り上げています。 【投票日当日の投票所】 ※投票区は入場券にも記載されていますのでご確認ください。 【投票所入場券】 世帯ごとに郵送します。 投票所入場券は1通に最大6人分の入場券を同封していま...
-
くらし
【お知らせ】8月1日から資格確認書等(旧:被保険者証)が新しくなります ◆後期高齢者医療保険の皆さん ○資格確認書(みどり色)を個人ごとに【簡易書留】にて7月下旬に郵送します。 新しい資格確認書(みどり色)が届きましたら、氏名・性別・生年月日をご確認のうえ、8月1日からご使用ください。また、裏面に住所をご記入ください。 ○限度額適用認定証について 現在の限度額適用・標準負担額減額認定証の有効期限は7月31日です。今までお持ちの方には、資格確認書に限度区 分等を記載して...
-
くらし
【年金】国民年金保険料の納付が困難な方へ ■国民年金保険料の免除・納付猶予申請ができます。 ◇保険料免除制度について 本人、配偶者及び世帯主それぞれの前年所得が一定の金額以下であれば、ご本人より申請書を提出いただき、申請後に 承認されると保険料の納付が全額または一部免除されます。 過去2年(申請月の2年1カ月前の月分)までさかのぼって申請できます。 ※学生の方はこの制度を利用できません。「学生納付特例申請」を行ってください。 ※出産の際の...
-
くらし
【お知らせ】障害者相談員について 障害者相談員は、身体・知的障害者とその家族の方などの生活上の問題や身近な問題などさまざまな相談に応じます。 お気軽にご相談ください。 【嬉野地区】中山逸男(身体) 辻田正信(身体) 福田まゆみ(知的) 【塩田地区】岩吉絹子(身体) 栗山光夫(身体) 堀越將男(知的) ※ 障害者相談員は、市長から委託を受けた民間の協力員です。 問合せ:嬉野庁舎 福祉課 【電話】0954-42-3306
-
くらし
【お知らせ】知的障害者更生相談所巡回相談のご案内 日時:令和7年8月4日(月) 会場:鹿島市役所 相談員:知的障害者更生相談所職員等 相談内容:療育手帳等に関する相談(再判定のみ) 対象者:知的障がい者(18歳以上)及びその家族 予約:開催日の2週間前まで ※人数に制限がありますので、お早めにご相談ください。 予約・問合せ:嬉野庁舎 福祉課 【電話】0954-42-3306
-
くらし
【お知らせ】特定技能所属機関による協力確認書の提出について 特定技能所属機関は、特定技能外国人の受入れに当たり、当該外国人が活動する事業所の所在地及び当該外国人の住居地が属する市区町村に対して、地方公共団体から、共生社会の実現のために実施する施策に対する協力を要請されたときには、当該要請に応じ、必要な協力を行う旨の「協力確認書」を提出する必要があります。 本市では、佐賀県や企業・団体等と連携して各種多文化共生事業を実施する場合があります。これに伴い、佐賀県...
-
くらし
【お知らせ】低所得者支援金(令和6年度非課税世帯臨時給付)について 令和6年度分の個人住民税において、非課税世帯の者に対し、支援金が給付されます。 基準日:令和6年12月13日 支給額:1世帯当たり 3万円 対象世帯:基準日時点で嬉野市に住民登録がある方で、世帯全員が令和6年度「住民税非課税」世帯。(課税者の被扶養親族のみからなる世帯を除く)対象となる世帯には嬉野市から、給付内容や確認事項が書かれた確認書が届きます。中身を確認して嬉野市に返信してください。 ※転入...
-
子育て
【お知らせ】《申請受付中》低所得者支援金(令和6年度こども加算臨時給付)を支給しています。 低所得者支援金(1世帯あたり3万円)の対象世帯のうち、18歳以下の児童を扶養している子育て世帯に対し、子ども加算として支援金を支給しています。 ▽基準日 令和6年12月13日 ▽支給額 対象児童一人当たり2万円 ▽対象世帯 基準日時点で嬉野市に住民登録があり、令和6年度分の個人住民税が非課税である世帯に支給される低所得者支援金(1世帯あたり3万円)の対象世帯のうち、18歳以下の児童(平成18年4月...
-
くらし
【お知らせ】7月は、本運動の協調月間であり、再犯防止啓発月間です ◆第75回“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~に御協力を “社会を明るくする運動”は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの立ち直り(このような犯罪や非行からの立ち直りを「更生保護」といいます。)について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。全国各地で様々な取組...
-
くらし
【お知らせ】市民の方も大歓迎♪「湯遊チケット」 嬉野温泉観光協会では、旅館やホテルの温泉にお得に入ることができる「湯遊嬉野チケット(温泉チケット)」を販売中です。通常の日帰り温泉よりも安く温泉に入ることができます。さらに、スタンプを10個集めるとプレゼントがもらえる特典もあり!価格は16枚つづりで税込み2,200円。地元嬉野の再確認に、ぜひ皆さんご利用ください! ※必要チケット枚数は旅館やホテルによって異なります。 申込み:一般社団法人嬉野温泉...
-
講座
令和7年度 さがデジタルサポーター養成研修 ■スマホを教える先生として地域のサポートをしませんか? 本事業は、佐賀県が株式会社コネクトに委託して実施しています。 《担当部署》佐賀県 行政デジタル推進課 行政デジタル担当 県民の皆さんが、デジタルに関する相談を身近にできる人がいる環境を整備するため、住民の方からの簡単な相談を受けたり、講師役として教える活動をしていただく「さがデジタルサポーター」を養成します。 ◇応募条件なし! 以下のような方...
-
くらし
【お知らせ】令和6年度情報公開の実施状況について 嬉野市情報公開条例第27条の規定に基づき、令和6年4月1日から令和7年3月31日までの情報公開の実施状況について、次のとおり公表します。 ◇情報公開の実施状況 問合せ:塩田庁舎 総務・防災課 【電話】0954-66-9111
-
くらし
わかちあい 子どもの頃に虐待を受けたことが、大人になった今もあなたを苦しめていませんか? さまざまな問題を抱えている方々が語り合い、支えあう場があります。 お力になれることがあるかもしれません。あなたの声をお聞かせください。 お問い合わせ:塩田庁舎 健康づくり課 【電話】0954-66-9120
-
くらし
今年も「涼みどころ」設置します! 7月~9月にかけて市内店舗(郵便局、薬局など)や公共施設の協力のもと「涼みどころ」を設置しています。 夏場の外出中の一時休憩所としてご利用ください。 詳細はこちら →(嬉野市ホームページ) ※広報紙P.9に二次元コードを掲載しています。 ◇「涼みどころ」共通の留意事項 ※一時休憩所です。長居はご遠慮ください。 ※ 無料の飲食の提供はありません。飲み物等は各自ご持参ください。 ※ご利用時は、店舗等の...
-
健康
7月28日は世界肝炎デーです! ■「肝炎ウイルス検査を受けて、早期発見・早期治療」[無料] 世界保健機関(WHO)は、世界的なウイルス性肝炎のまん延防止や、患者・感染者に対する差別・偏見の解消、感染予防の推進を図ることを目的として、7月28日を世界肝炎デーと定めています。 ◇ウイルス性肝炎ってどんな病気? 肝炎は、肝臓の細胞が破壊され、肝臓に炎症が起きる病気です。日本では、ウイルス性肝炎が大半を占め、特にB型・C型肝炎ウイルスは...
-
健康
《要予約》夜間健診・検診を実施します とき:7月18日(金) 17:30~19:30 ところ:塩田保健センター 昼間は仕事で忙しい…日曜日は地域の行事が…。仕事や家事等に追われ、ご自身の健康のことは後回しになっていませんか。そんな皆さまへ!仕事終わりに同僚と一緒に、ご家族と一緒に、健診を受けに来ませんか?? ※健康づくり健診・特定健診について: 夜間健診は、昼食を食べていても受診できます。できるだけ、健診の直前(3.5時間)は食事をし...
-
くらし
暮らしのカレンダー(1) ◆催し(嬉野) ▽季節を彩るフラワーアレンジメント 1日(火)、15日(火) 14:30~16:30 場所:うれしの市民センター 問合せ:うれしの市民センター 【電話】0954-42-3316 ▽シニアヨガ教室 2日(水)、16日(水) 10:00~11:00 場所:中央体育館(U-Spo) 問合せ:うれしの市民センター 【電話】0954-42-3316 ▽多世代ボードゲーム(将棋) 5日(土)、...