くらし こんにちは!消費生活相談員です!

■夏休み!子供の持つスマホの管理は保護者の責任で!
~オンラインゲームの課金トラブルにご注意!~

◇相談事例
子供がオンラインゲームで課金をして、カード会社から10万円の請求を受けた。

◇アドバイス 〜保護者が注意すべき事!
・保護者の古いスマホを、保護者のアカウントにログインした状態で子どもに渡さない。保護者の古いスマホを自宅のWi-Fiにつなげて遊ばせても、簡単に課金ができます。
・子どものアカウントを作成して、「ペアレンタルコントロール」で課金を承認制にする。
・保護者のアカウントに決済完了メールが届くように設定し、メールや料金明細を日頃からチェック!
・1回だけ許した課金のクレジットカードの情報が残っていないか?
・家族でゲームについて確認し、ゲームを利用するときのルールを話し合おう!
※ 保護者アカウントでログインした場合、保護者が決済したとみなされ、未成年契約による取り消しができない場合もあります。

連絡先:嬉野庁舎 観光商工課
【電話】0954-42-3310