くらし 新庁舎ができるまで ~知りたい!知ってほしい!新庁舎の〇〇をシリーズでお伝えします~

(第6回)どんな庁舎になるの?~建物配置~

新庁舎は、わかりやすさやアクセスのしやすさに配慮し、建設地の南側県道に面した位置に来庁者用の出入口を設けます。来庁者用の駐車場は安全に配慮し、歩行者と車との動線を明確に区分しています。車寄せや車椅子駐車場等を正面玄関に面した位置に設けることで、ひさしの下で雨に濡れずに庁舎内へ入ることが可能です。また、歩行者も段差のないフラットな動線で、安全に庁舎へ入ることができます。
さらに公用車等の駐車場を、建設地の西側に隣接して設けることで、来庁者用の駐車場が不足する場合などに利用できるよう、利便性にも配慮した配置としています。

工事の進捗率…19%
(8月末現在)

問合せ:まち未来課施設整備推進係(三田川庁舎)
【電話】0952-37-0332