くらし 令和7年度予算(1)

令和7年度予算の概要と一般会計予算の内訳を公表します

●一般会計予算 90億8千400万円(前年度比2.8%増)
本年度の一般会計の予算総額は、歳入においては、町税や地方交付税、デジタル基盤改革支援補助金等の国庫支出金などの増加を見込み、歳出においては、自治体情報システムの標準化事業、障害福祉サービス費、障害児通所給付費、施設型給付費、学校公務系システムの更新、基肄城保存整備事業などが増加しています。これにより、前年度比で2億4千437万円の増となっています(歳入歳出予算の内訳は図1~3、表1のとおりです)。

●国民健康保険特別会計予算 21億2千77万円(前年度比1.6%減)
国民健康保険の財政運営は平成30年度から県単位化されており、町は保険事業費を県に納付し、県から保険給付費が交付されることとなっています。予算総額は前年度比で3千454万円の減となっています。

●後期高齢者医療特別会計予算 3億7千701万円(前年度比5.5%増)
予算総額は前年度比で1千961万円の増となっています。

図1.歳入構成比

一般会計予算[歳入](単位:千円、%)

一般会計予算[目的別歳出](単位:千円、%)

特別会計予算(単位:千円、%)

問合せ:財政課財政係
【電話】92-7917