- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県有田町
- 広報紙名 : 広報有田 2025年5月号
有田町の国際交流員、テオマン・アラス・エロヌさんのコラムです。
■大阪万博のドイツパビリオンの紹介
万博は、世界の人々と新しいアイデアを集め、人類が直面している問題を解決するためのイベントです。
1970年に大阪で開催された万博は、日本およびアジアで初の開催で、日本の急速な経済成長の象徴となり、国内でも高く評価されたイベントになりました。2005年の愛知万博から20年後の今年4月13日から10月13日まで大阪・関西万博が開催され、「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマで世界中の人々を日本へ招きます。
今回の万博には、ドイツ政府も参加しています。万博のドイツ館は、「ドイツパビリオン」というステージで「Wa!」というスローガンでさまざまなテーマを紹介します。日本語では、「Wa」という言葉は多くの意味を持っています。「和」だったら、日本や、調和することを意味しますし、「輪」だったら、丸い形、あるいは循環です。そのイメージに基づいて、「サーキュラーエコノミー」(循環型経済)に焦点を当てています。生活を循環型の仕組みに発展させることは、持続可能で未来に適応した社会への重要なステップです。ドイツパビリオンでは、その最大の目標の実現を目指しています。
他にも面白いアイデア、発表などを見ることができますので、ぜひ万博を訪れてみてください。