スポーツ 有田町スポーツ協会NEWS/前期町民オリンピック開催 梅雨空に負けず熱戦続く

有田町スポーツ協会NEWS/前期町民オリンピック開催 梅雨空に負けず熱戦続く
水泳競技は水温、気温低く中止となる

5月は小・中学校の運動会、7月以降は熱中症対策で出来ず、前期町民オリンピックは6月梅雨時の強行軍。第3日曜は雨模様の天候で、屋外の水泳競技は水温と気温の合計値が45℃必要だったが、両温度とも基準値以下。競技以外は子どもたちが水着姿のままプールサイドで待機するため、競技中止となった。
有田町スポーツ協会

■軟式野球競技試合結果

▼軟式野球競技(Bパート)
軟式野球の二日目は、朝から雨模様の予報だったが、できる所まで試合を続けようとスタートする。ぐずつきかけた空模様も決勝戦終了まで持ち、無事に終了。
8区投手陣は岩永悠太郎と浦川祐伯の2枚看板。決勝戦は14区と対戦し、浦川が完封劇。7対0で勝利を手にした。

▽ヒーロー参上!!岩永悠太郎さん(8区)
2試合に先発させてもらい、途中まで無失点に押さえましたが、打撃ではいいとこ無しでした。来年は二刀流でリベンジしたいです。

▼軟式野球競技(Aパート)
Aパートは残念ながら2チームが棄権。迎えた決勝戦は9区と12区が対戦した。9区はメジャー顔負けドジャース並みの上位打線。一番池田健太郎、二番飯田憲人、三番浦川進二郎が打ち続け、後続もつられる切れ目のないダイナマイト打線。17対4の大差で優勝旗を手にした。

▽ヒーロー降臨!!浦川進二郎さん(9区)
練習の成果か、2試合で打率8割ほど打てました。いつも通りの打棒です。(笑)黒龍クラブでも3番サードで頑張っています。

■卓球競技
卓球競技は4単1複のチーム戦で、ダブルスは2人で100歳以上の規定あり。予選は4ブロックでリーグ戦、次に上位8チームのA級決勝トーナメント戦と、下位5チームのB級戦を行った。予選リーグで6区に破れた13区だったが、再びA級決勝戦で対決。3対2の僅差でリベンジを果たした。

▽試合結果
予選リーグ:
・Aパート…(1)11区3勝(2)4区2勝(3)10区1勝(4)16区0勝
・Bパート…(1)6区2勝(2)13区1勝(3)12区0勝
・Cパート…(1)5区2勝(2)2区1勝(3)8区0勝
・Dパート…(1)14区2勝(2)9区1勝(3)7区0勝
決勝トーナメント:

▽ヒロイン参戦!!樋渡桃香さん(13区)
高校まで卓球を続けてましたが、久し振りの試合で、自信がありませんでした。決勝戦では、予選で負けた相手に勝てたので満足です。

■バドミントン競技
バドミントン競技バドミントン競技は3ペア(女子・男子・混合)による団体戦。環状リーグを戦い、上位6チームのA級トーナメント戦と、下位5チームによるB級戦を行った。A級トーナメント戦で、14区が3試合共に2-1の僅差で優勝を飾った。

▽試合結果
予選リーグ:
・Aパート…(1)13区2勝(2)14区1勝(3)5区1勝(4)7区0勝
・Bパート…(1)2区2勝(2)11区1勝(3)16区1勝(4)4区0勝
・Cパート…(1)8区2勝(2)9区1勝(3)6区0勝
決勝トーナメント:

▽ヒロイン登場!!小山泰子さん・桔央奈さん親子(14区)
初めて親子ペアで出ました。気持ちが伝わり、前後左右に上手く動けて、2試合ともに勝てたので良かったです。

問い合わせ先:有田町スポーツ協会(生涯学習課内)
【電話】43・2314