- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県有田町
- 広報紙名 : 広報有田 2025年8月号
■戦後80年
2025年は、戦後80年にあたります。戦争を体験された方が少なくなる中、戦争の記憶を継承し、その学びを現在、そして未来に活かしていくことが重要です。
図書館では関連本も所蔵しております。どうぞご来館ください。
■七夕ウイークのご報告
6月28日~7月6日の一週間、本を玉音放送をどう聞いたか』借りてくれた皆様に図書室おうえんだん様の手作り笹飾りセットをプレゼントしました。
図書館出入口に設置した笹には、ご来館の皆様に願い事を書いた短冊をたくさんさげていただきました。
■おすすめの本
▽『うさぎのしま』(近藤えり作たてのひろし作/世界文化社)
「うさぎのしま」として有名な広島県・大久野島はかつては毒ガスを製造し、「地図から消された島」でした。今こそ子どもたちに伝えたい、戦争と命を考える絵本です。(東図書館所蔵)
▽『昭和20年8月15日文化人たちは玉音放送をどう聞いたか』(中川右介著/NHK出版)
作家、映画監督、俳優、漫画家など総勢135人の文化人達は「あの日」をどう生きたのか。膨大な資料に基づき再現された意欲作です。(西図書館所蔵)
■8月の開館時間・休館日
▽東図書館(生涯学習センター)
【電話】43・2327
開館時間:9時~18時
休館日:月曜日
▽西図書館(役場2階)
【電話】46・2915
開館時間:9時~18時
休館日:火曜日