- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県大町町
- 広報紙名 : 広報おおまち 令和7年11月号
■[募集]令和8年度保育園等の入園申し込みについて
新年度(令和8年度)保育園等へ入園を希望される人は、利用申込書の提出が必要となります。
新規入園の申し込みに必要な書類は、以下の期間に子育て・健康課で配布します。(町ホームページからダウンロードもできます。)
なお、在園中の園児の保護者には園を通じて配布しています。
必要事項を記入し、子育て・健康課へ提出してください。申請書のほか、就労証明書等の関係書類に不備等がある場合は受付ができません。
※町内に住所があり、町外の保育施設に入所を希望される人も同様に申し込みが必要となります。町外保育所希望の人は入所可否決定までに時間がかかります。
※入園は申し込み先着順ではありません。応募者多数の場合は家庭状況、保育要件等から、総合的に入園選考を行います。
※保護者などが保育できない状況などであることが入園の条件になります。(幼稚園、認定こども園(1号認定)を除く)
配布・申込期間:11月4日(火)~11月21日(金)8:30~17:15(土日を除く)
※受付時に簡単な聞き取りをさせていただきます。
対象児童:令和2年4月2日~令和7年10月1日生まれ(おおむね生後6か月以上のお子様)
提出場所:子育て・健康課 子育て支援係
詳しくは:子育て・健康課 子育て支援係
【電話】82-3186
■[お知らせ]コンビニ交付サービス一時休止について
システム切替に伴い、下記の内容でコンビニ交付サービスを一時休止します。
町民の皆さんにはご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。
休止期間:11月10日から11月18日まで
交付できない証明書:全ての証明書
詳しくは:町民課 町民係
【電話】82-3113
■[募集]令和7年度大町町職員採用選考案内
選考区分:保健師および保育士
採用予定:各2人
採用年月日:令和8年4月1日
受験資格:
保健師…昭和60年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人で、保健師免許の取得者または今年度の国家試験で同免許を取得見込みの人
保育士…昭和55年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人で、保育士資格の取得者または令和8年3月31日までに取得見込みの人
受付期限:11月20日(木)
※土日・祝日を除く8:30~17:15
▽選考の日時および会場
日時:11月29日(土)8:30集合・着席
会場:大町町役場
申込書請求場所:申込書は、大町町役場総務課で配布もしくは町ホームページからダウンロードできます。郵便で請求する場合は、封筒の表に「採用選考申込書請求」と朱書し、必ず140円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(角形2号)を同封してください。
詳しくは:総務課 庶務係
【電話】82-3111
■[お知らせ]マイナンバーカードおよび電子証明書の更新について
マイナンバーカードおよび電子証明書の有効期限にご注意ください。
有効期限を過ぎた場合、マイナンバーカードを利用した国税に関する申告、申請・届出等のe-Tax手続やコンビニでの住民票等交付サービスの利用、マイナ保険証としての利用などができません。有効期限の2~3か月前を目途に有効期限通知書が送付されますので、有効期限通知書が届いた人は、余裕をもってお早めに更新手続をお願いします。
なお、更新手続の際には、有効期限通知書、マイナンバーカード、電子証明書の暗証番号が必要です。
詳しくは:町民課 町民係
【電話】82-3113
■[お知らせ]“みらいのしょうぼうしゃ”絵画展示
全国秋季火災予防運動に併せて大町保育園年長児が描いた“みらいのしょうぼうしゃ”の絵を展示しますのでぜひご観覧ください。
期間:11月7日(金)~11月21日(金)
場所:大町ふるさと館 多目的スペース
詳しくは:総務課 交通防災係
【電話】82-3111
■[健康]がん検診・特定健診を実施します
検診日:11月30日(日)(がん検診と特定健診の同時実施)
検診場所:町総合福祉保健センター美郷
受付時間:8:30~11:00(子宮がん検診は10:30まで)
注意事項:
・事前に配布している受診券『特定健診の場合は受診票と保険証(マイナ保険証、資格確認書)も一緒に』ご持参ください。
・検(健)診当日は送迎車が巡回します。詳しくは、配布しているがん検診と特定健診のお知らせをご確認ください。

※年齢は令和8年3月31日現在を基準としています。
※熱や咳があるなど、体調がすぐれない人は受診をお控えください。
詳しくは:
子育て・健康課 健康づくり係【電話】82-3186
町民課 国民健康保険・国民年金係【電話】82-3114
■[お知らせ]令和7年度コミュニティ助成事業を実施しました
宝くじの普及広報活動の一環である「令和7年度コミュニティ助成事業」((財)自治総合センター)の助成を受けて下大町区と大黒町区分館が備品等を整備しました。
助成を受けた両分館は、これまで以上に地域コミュニティの発展と絆づくりに取り組まれます。
▽下大町区(一般コミュニティ)
エアコンや空気清浄機、照明器具、プレハブ物置等の備品を購入し、コミュニティ活動環境の整備を行いました。
▽大黒町区分館(一般コミュニティ)
エアコンや瞬間湯沸かし器、噴霧器、空気清浄機等の備品を購入し、コミュニティ活動環境の整備を行いました。
詳しくは:企画政策課 まちづくり政策係
【電話】82-3112
■[税金]町税の期限内納付をお願いします
今月は国民健康保険税(第6期)の納付月です。
※納期限12月1日(口座振替日11月28日)

詳しくは:町民課 税務係
【電話】82-3115
