- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県太良町
- 広報紙名 : 町報たら 令和7年4月号
◆学校教育目標
郷土を愛し、自ら学び、仲間とともに伸びる生徒の育成
◇第78回卒業証書授与式
3月7日、第78回卒業証書授与式を挙行いたしました。太良町副町長毎原哲也様をはじめ、ご来賓の方々のご臨席を賜り、42名の卒業生が巣立っていきました。これまで温かく見守り、支えてくださいました保護者の皆さま、地域の皆さまに心から感謝申し上げます。
多良中学校の歴史に新たな伝統を築き上げた卒業生一人ひとりに卒業証書を手渡し、式辞では、「チャレンジすること」と「思いやりと感謝の気持ちを忘れないこと」について話をしました。在校生代表の送辞を令和7年生徒会長澁谷心春さんが、卒業生代表の答辞を令和6年生徒会長杉本嵩虎さんが述べてくれました。卒業生が凛とした姿勢で式に臨み、その姿は参列者全員の胸を打ち、会場全体が卒業生の門出を祝う感動的な雰囲気に包まれました。
◇バリアフリー映画制作体験
2月20日、1年生を対象にバリアフリー映画制作体験出前講座が開催されました。この講座は、視覚や聴覚に障がいのある方々が映画を鑑賞する際の困難さを体験し、バリアフリー映画(音声ガイド・字幕)の制作を通して、地域社会における相互理解を深めることを目的としています。講師には、バリアフリー映画制作の専門家である「みないろ会」の方々をお招きし、丁寧なご指導をいただきました。
・「バリアフリー映画」とは/「バリアフリー映画」を見よう
・「バリアフリー映画」を作ってみよう
の流れで学習し、最後は完成した映画を視聴しました。
生徒たちは、制作の大変さだけでなく、バリアフリー映画の必要性を感じ、多様な人々が共に生きる社会について深く考えることができたようです。