- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県
- 広報紙名 : つたえる県ながさき 第111号(令和7年7月号)
長崎県には魅力ある企業がたくさんあります。県では、「生まれ育った長崎で働きたい」と思う皆さんを応援するため、さまざまな取り組みを行っています。
県内には、最先端の技術や地域資源を生かした仕事に加え、それぞれのライフステージに応じた柔軟で多様な働き方ができる魅力的な職場がたくさんあります。
県では、県内企業の事業拡大や県外企業の誘致などを通して良質な雇用の場の創出に取り組んでいるほか、企業の魅力発信や働きやすい職場づくりの推進を行っています。
就職活動を行う大学3年生や高校3年生の皆さんは、これから本格的に動き出す時期になります。自分らしい働き方や暮らし方を選択できるここ長崎で働く未来を見つけませんか。
長崎県知事 大石賢吾
■就活スケジュール
※国の通知に基づくモデルケース
■県内にはこんな企業があります!
県内には、水産業、農業などの第一次産業や造船産業、半導体産業などの製造業、観光業などさまざまな業種の魅力的な企業があります。
今回は、高い技術力で半導体産業を支える企業や働きやすさが評判の企業、長崎からグローバルな業務に携わる企業をご紹介します。
▽伸和コントロールズ株式会社 (製造業)
1962年に発足し、半導体製造装置用の精密温調装置や医療機器などに用いるバルブの開発から設計、製造、販売およびサービスまで、多岐にわたる技術力を強みに高品質な製品を提供しています。日本だけでなく、世界レベルのモノづくりを技術でサポートしています。
充実した社内研修や外部講習による資格取得支援制度など若手からベテランまで活躍できる環境を整えているほか、女性の活躍も積極的に推進しており、ワークライフバランスを大切にした職場づくりにも取り組んでいます。
▽パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 (アウトソーシング業)
「はたらいて、笑おう。」を理念に掲げる人材業界大手のパーソルグループの一員として、2017年に佐世保で事業を開始。業務改善のノウハウとテクノロジーの力で企業の課題を解決し、事業価値の向上を支援するBPOサービス※1を通じて、長崎から日本の大手企業を支える事業を行っています。
長崎の観光地をモチーフとした佐世保オフィスは、リラックスできる快適な環境だと従業員からも好評です。また、キャリアを支援する機会や制度が豊富で、仕事とプライベートの両立もしやすく、県のNぴか※2にも認証されています。
※1 BPOは、Business Process Outsourcingの略
※2 長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業認証制度
▽ONE DEJIMA株式会社 (アウトソーシング業)
ONE DEJIMA株式会社は、シンガポールに本社を構えるコンテナ海運会社ONE(Ocean Network Express Pte. Ltd.)から「出島組織」※1として分離・独立し、長崎発のグローバルKPO会社※2として人事・経理・市場調査・海運関連業務・デジタルなど専門知識が必要な業務の提供を行います。ONEに限らず、国内外企業に新規事業も含めたサービスを提供し、長崎の企業と共に「長崎ならでは」の事業構築も模索しています。ミッションは「長崎から世界を支える」。グローバルなキャリアを築ける環境が整い、U・Iターン者も多数活躍中。長崎に根差しながら挑戦したい方を歓迎しています。
※1 本体組織から離れて、新しい価値を生む組織
※2 知的業務(専門知識やスキルを必要とする業務)を受託する会社。KPOは、Knowledge Process Outsourcingの略