- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県
- 広報紙名 : つたえる県ながさき 第112号(令和7年8月号)
■長崎県美術館企画展「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」
収蔵作品であるゴヤの〈戦争の惨禍〉を中心に、戦争や原爆にまつわる作品が一堂に会します。
とき:7月19日(土)~9月7日(日)
※7月28日(月)、8月25日(月)は休館
観覧料:一般1,500円、大学生・70歳以上1,300円
※高校生以下は無料
問合せ:長崎県美術館
【電話】095-833-2110
「長崎県美術館」で検索
■がまだすドーム「恐竜大集合ディノベンチャー」
昨年夏に開催した子どもたちに大人気の恐竜イベントを今年も開催します。
とき:7月26日(土)~9月7日(日)
ところ:がまだすドーム(島原市平成町)
観覧料:大人・中高生800円、3歳~小学生500円
※3歳未満は無料
問合せ:がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)
【電話】0957-65-5555
「がまだすドーム」で検索
■れきぶんの夏休み2025
(1)れきぶんクイズラリー
常設展で長崎の歴史にちなんだクイズに挑戦!参加者にはれきぶんオリジナル缶バッジを進呈します。
とき:7月19日(土)~8月31日(日)
※7月22日(火)、8月4日(月)、18日(月)は休館
参加費:常設展観覧料
・県外の小・中学生310円
・高校生310円
・大人630円
※県内の小・中学生、れきぶん友の会会員、キャンパスメンバースは無料
(2)月イチワークショップ「古地図の封筒とフレークシール」
オリジナルシールと、古地図のコピーを使った封筒を作ります。
とき:8月3日(日) 13時30分~15時30分
参加費:1人200円
(3)長崎奉行所夏まつり《入場無料》
奉行所にさまざまな露店が出店します。
とき:8月2日(土) 16時30分~20時30分
(4)れきぶん納涼コンサート《無料》
高校生による琴の演奏をお楽しみください。
とき:8月11日(月・祝) 11時~
問合せ:長崎歴史文化博物館
【電話】095-818-8366
「れきぶんの夏休み」で検索
■県立高等技術専門校「オープンキャンパス」《無料》
高校生や保護者、一般の方を対象に、各校の施設見学、実習見学、実習体験などを行います。詳しくは、ウェブサイトをご覧ください。
○長崎校
※要事前申込
とき:
(1)8月25日(月)~29日(金) 13時30分~15時30分(施設・訓練見学)
(2)8月31日(日) 10時~12時(施設見学)
(3)9月7日(日)(実習体験・施設見学)
※(3)は希望する内容により時間帯が異なります
問合せ:【電話】095-887-5671
「長崎高等技術専門校」で検索
○佐世保校
※申込不要
とき:
(1)8月25日(月)~29日(金) 18時20分~20時20分(施設見学)
(2)8月31日(日) 10時~12時(施設見学)
問合せ:【電話】0956-62-3799
「佐世保高等技術専門校」で検索