つたえる県ながさき 第112号(令和7年8月号)

発行号の内容
-
くらし
《地域特集》 kon-ne 松浦 ■「この店に行きたい」が溢れるまちに 松浦市志佐町 松尾農園 Matsuo Nouen + Coffee 松尾秀平(まつおしゅうへい)さん、絵里香(えりか)さん 松浦市の中心街、国道沿いの一角にある種苗園芸店「松尾農園」。3代目の松尾秀平さんは10年前、店の向かいに地元の野菜の直売所を兼ねたコーヒースタンドを妻の絵里香さんと共にオープン。厳選された種子や苗と、香り高いコーヒーを求め、市内外から多く...
-
イベント
《県政特集》もうすぐ開幕! ながさきピース文化祭2025(1) 全国規模の文化の祭典「ながさきピース文化祭2025(第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭)」を9月14日から11月30日まで本県で開催します! 本文化祭の愛称「ながさきピース文化祭2025」とキャッチフレーズ「文化をみんなに」は、全国公募を行い、県内の学生から応募があった作品を採用しており、愛称には平和への想いが込められています。 開催期間中、本県の文化資源を生かしたイベントや、文化...
-
イベント
《県政特集》もうすぐ開幕! ながさきピース文化祭2025(2) ■魅力ある文化芸術が全国から長崎県に集結! 全国の文化団体と共に、県内各地で22の分野(23事業)の公演や競技、展覧会などを行います。ぜひ会場で文化芸術の全国大会を体感してください!そのほか、県内各地で地域の特色ある文化芸術のイベントを開催します。 ○平戸市 11/22~23 いけばな 昔と今と…そして未来 ○佐世保市 9/20 オーケストラの祭典 10/5 太鼓の祭典 10/11~12 将棋の祭...
-
しごと
つたエールけん ■高齢者が気軽に交流できる「集いの場」をつくることが生きがい 志佐なごみ会(松浦市) 代表 神岡康一(かみおかこういち)さん 高齢者がさまざまな活動を通して、身体機能の維持やコミュニケーションを図る集いの場「志佐なごみ会」。利用者は口コミで徐々に増え、女性が多い中、健康マージャンをきっかけに男性の姿も見られます。現在は、神岡さんを中心に18人のボランティアスタッフが運営しています。 愛媛で生まれ育...
-
スポーツ
マイナビ ツール・ド・九州2025 TOUR de KYUSHU 佐世保クリテリウム 世界トップクラスの選手が熱戦を繰り広げる国際サイクルロードレース「マイナビ ツール・ド・九州2025(ニーゼロニーゴ)」が、10月10日から13日にかけて、長崎県・福岡県・熊本県・宮崎県・大分県で開催されます。 県内初開催の本大会には、ツール・ド・フランスなど世界最高峰のレースに出場経験のある選手も参加予定で、圧巻のスピードと卓越したテクニックを間近で体感できる貴重な機会です。皆さんの観戦をお待ち...
-
文化
県政トピックス ■核兵器廃絶に向けた取り組み〜被爆80年〜 世界に被爆の実相を伝え、核兵器廃絶を訴えてきた日本原水爆被害者団体協議会が、昨年12月にノーベル平和賞を受賞されるなど、核兵器廃絶に向けた機運が高まりを見せる中、今年は被爆80年の節目の年を迎えています。 これまで県では、核兵器廃絶の実現に向け、各国要人に被爆地を訪れてもらうよう要請するとともに、県民の平和意識を醸成し、核なき世界を願う被爆地の思いを国内...
-
くらし
ながさきレシピ ■松浦市特産のメロンを使ったデザート メロンとヨーグルトムース ○材料(4人分) ・板ゼラチン 12g ・メロン(果肉) 200g ・クリームチーズ 100g ・ヨーグルト(プレーン) 200g ・砂糖 100g ・レモン汁 30cc [流し込みゼリー] ・板ゼラチン 4g ・メロン(果肉) 80g ・水 50cc ・砂糖 30g ○つくり方 (1)板ゼラチンを水で戻し、湯煎で溶かす。メロンの果肉...
-
子育て
すくすくいきいき ■子どもの急な病気やけがなどで心配なときは長崎県子ども医療電話相談「#8000」へ 夜間や休日、お子さんの急な病気やけがなどで心配なときはお電話ください。経験豊富な看護師や保健師が家庭での対処方法や医療機関受診の要否について電話でアドバイスするほか、休日当番医や夜間救急医療機関もご案内します。 ※病気の診断は行いません 相談ダイヤル:【電話】#8000 ※つながらない方や松浦市鷹島町・福島町にお住...
-
イベント
[情報ひろば] 催しもの ■長崎県美術館企画展「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家が見た戦争のすがた」 収蔵作品であるゴヤの〈戦争の惨禍〉を中心に、戦争や原爆にまつわる作品が一堂に会します。 とき:7月19日(土)~9月7日(日) ※7月28日(月)、8月25日(月)は休館 観覧料:一般1,500円、大学生・70歳以上1,300円 ※高校生以下は無料 問合せ:長崎県美術館 【電話】095-833-2110 「長崎県美術館...
-
くらし
[情報ひろば] 募集 ■県職員と警察官の募集 ○県職員 短大卒業程度:保育士 高校卒業程度:一般事務、教育事務、土木、電気など全9職種 ○警察官 警察官3.類(男性・女性) 1次試験: ・県職員…9月28日(日) ・警察官…10月19日(日) 申込:7月28日(月)~8月15日(金) ※試験案内は、県庁や各振興局、ウェブサイトで入手できます 問合せ:県の人事委員会事務局 【電話】095-894-3542 「長崎県人事委...
-
くらし
[情報ひろば] お知らせ ■戦没者等の遺族に対する特別弔慰金(第12回特別弔慰金) 戦没者などの死亡当時のご遺族で、令和7年4月1日(基準日)において、公務扶助料や遺族年金などを受ける方(戦没者などの妻や父母)がいない場合に、特別弔慰金が支給されます。 対象:戦没者などのご遺族1名 ※優先順位あり 支給内容:額面27万5千円、5年償還の記名国債 申込:令和10年3月31日までにお住まいの市町の援護担当課へ 問合せ:県の原爆...
-
その他
読者プレゼント ■ドリップバッグコーヒー(8個セット) 30名様 高品質なスペシャルティコーヒー豆を使用したドリップバッグコーヒー。マイルドな味わいが楽しめるブレンドなど3種類のコーヒーをお届けします。ぜひご賞味ください。 問合せ:松尾農園(松浦市志佐町) 【電話】0956-72-0267 応募方法: (1)クイズの答え (2)郵便番号 (3)住所 (4)氏名 (5)年齢 (6)電話番号 (7)下記県民アンケート...
-
くらし
国勢調査へのご回答をお願いします ■国勢調査2025 国勢調査は、日本に住む全ての人と世帯の実態を把握し、各種施策に活用するために5年に1度実施する重要な調査です。9月中旬から国勢調査員が各世帯を訪問し、調査書類をお配りします。紙の調査票のほか、同封する二次元コードを使ってスマートフォンからも回答できます。ぜひご利用ください。 ○実施スケジュール (1)インターネット回答用IDおよび調査票配布 9月20日(土)~9月30日(火) ...
-
その他
編集後記 「ながさきピース文化祭 2025」がもうすぐ開幕し、県内で180を超えるイベントが予定されています。県民の皆さんにこの機会を楽しんでいただけるよう、引き続き分かりやすい情報発信に取り組み、私自身もさまざまな文化・芸術に触れてみたいと思います。
-
くらし
ご意見・ご提案 県では、県民の皆さんからの県政に対するご意見・ご提案を募集しています。 問合せ:県の県民センター 【電話】095-894-3441
-
イベント
文化をみんなに ながさきピース文化祭2025 9月から本県で開催する「ながさきピース文化祭2025」のイベント情報をご紹介します。 ■ポケモン×工芸展 ー美とわざの大発見ー とき:9月12日(金)~12月7日(日) ところ:長崎歴史文化博物館(長崎市立山) 人間国宝から若手まで、現代日本を代表する作家が、ポケモンを多様な素材と技法で表現した珠玉の作品約90点を展示します。 ■皇室の名品と長崎ー皇居三の丸尚蔵館収蔵品展 とき:9月14日(日)~...
-
その他
その他のお知らせ (つたえる県ながさき 第112号(令和7年8月号)) ■7月号P7の「地元企業の魅力発見バスツアー」の開催案内の内容に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。 (正)株式会社シーヴイテック九州 (誤)シーヴイテック九州株式会社 訂正後の広報誌は県のウェブサイトに掲載しています ■県のウェブサイトに音訳版を掲載しています ■つたえる県ながさき vol.112 2025年8月号 発行:長崎県広報課 〒850-8570(住所不要) 【電話】095-82...