イベント 《県政特集》もうすぐ開幕! ながさきピース文化祭2025(2)

■魅力ある文化芸術が全国から長崎県に集結!
全国の文化団体と共に、県内各地で22の分野(23事業)の公演や競技、展覧会などを行います。ぜひ会場で文化芸術の全国大会を体感してください!そのほか、県内各地で地域の特色ある文化芸術のイベントを開催します。

○平戸市
11/22~23 いけばな 昔と今と…そして未来

○佐世保市
9/20 オーケストラの祭典
10/5 太鼓の祭典
10/11~12 将棋の祭典
10/25~26 お香の祭典
10/26 俳句の祭典

○波佐見町
10/18~19 全国人形芝居フェスティバル

○大村市
9/28 フラワーデザイン体験 レッスンandデモンストレーション

○諫早市
10/18~19 人形劇フェスティバルinいさはや
11/16 全国吟剣詩舞道祭ながさき
11/23 詩の祭典

○長崎市
9/21、10/12~13 茶道の祭典
10/4~6 全国邦楽合奏フェスティバルin長崎
10/12~13 長崎の教会で歌おう「祈りの合唱の祭典」
11/2 川柳の祭典
11/2~3 小倉百人一首 競技かるた全国大会
11/9 大正琴の祭典
11/15~16 全日本健康マージャン交流大会
11/22~24 いけばなの祭典~いける・いかす・いきる~

○雲仙市
10/4~5 囲碁の祭典~熱量日本一の噴湯 小浜温泉で、奮闘囲碁大会~

○島原市
9/14、9/27~28 きものの祭典in島原

○五島市
10/25~26 連句の祭典

○対馬市
11/2 短歌の祭典

※会場や観覧方法はウェブサイトをご確認ください

◆ピックアップ
○茶道の祭典
ところ:県庁(長崎市尾上町)
9月21日には裏千家、10月12日から13日には表千家の茶会を開催します。茶道に馴染みがない方も参加できる体験会も実施するので、ぜひお越しください!
(長崎市実行委員会)

○人形劇フェスティバルinいさはや
ところ:諫早文化会館(諫早市宇都町)
全国から人形劇団が集結し、子どもも大人も楽しめるドキドキワクワクの2日間です。いろいろな人形劇の世界を観て聴いて感じてください♪
(人形劇フェスティバルinいさはや実行委員会)

■ピース文化祭の情報はこちら
文化祭の情報はガイドブックやウェブサイト、各種SNSで発信しています。興味・関心のあるイベント、この機会に体験してみたいイベントなど探してみてください。

○公式ガイドブック
文化祭期間中に21市町で開催される多彩な文化イベントの詳細などを紹介します!
・開閉会式概要
・スペシャル アンバSADAインタビュー アンバサダーコメント
・イベントカレンダー
・アクセスマップ
・180を超える文化イベントの紹介
・県内観光モデルコースの紹介 など
「ながさきピース文化祭2025」の魅力を1冊に集約したガイドブックです。ジャンルやエリアごとにイベント情報を掲載していますので、ぜひご覧ください!

公式ガイドブックは県庁や各市町で配布します。
8月上旬に公式ウェブサイトにデジタルブック版を掲載予定です。

○公式ウェブサイト
公式ウェブサイトには、開催するイベント情報のほか、出演者の練習風景やプレイベントの様子など多彩なコンテンツを掲載しています!
また、長崎で文化に携わる方々を「ピースな人々」として紹介するほか、交流により育まれた文化と平和の発信地である長崎の歴史や県内各地のお薦めスポットの紹介も行っています!

○公式SNS
公式SNSでは大学生と連携し、プレイベントの実施状況や開催に向けた準備状況など幅広い情報を発信しています!
県内各地で行われる文化祭関連イベントのお知らせのほか、県内の伝統芸能を紹介したり、「がんばくん」と「らんばちゃん」が長崎県内のさまざまな観光地を訪れ、お薦めのグルメや絶景などを紹介しています!

問合せ:長崎県実行委員会事務局(県のながさきピース文化祭課内)
【電話】095-895-2765
「ながさきピース文化祭」で検索