くらし 県政トピックス

◆「大阪・関西万博」に九州7県合同で出展しました!
9月3日から5日、大阪・関西万博会場で「九州の宝を世界へ-Treasure Island(トレジャーアイランド)・KYUSHU-」をコンセプトに九州7県で合同出展を行い、九州各県の豊かな自然や歴史、文化、魅力的な食材を国内外から訪れた幅広い層の皆さんにPRしました。オープニングセレモニーでは、九州各県の知事による鏡開きを行い、来場者の皆さんに各県の県産酒などを振る舞いました。
長崎県ブースでは、「ながおし|美食と絶景の街、長崎」をテーマに、長崎玉緑茶やカステラをはじめとした長崎グルメのPR、波佐見焼や三川内焼、佐世保独楽などの伝統工芸の展示・体験、大型ビジョンでの本県の美食と絶景の解説などを行い、多くの方に本県の魅力を体感いただきました。
万博開催をきっかけに、今後も関西圏およびインバウンドに向けて本県の観光資源や物産をPRするイベントを予定しています。
引き続き、国内外における本県の認知度向上と、観光誘客や県産品の販売促進につなげるため、戦略的な情報発信に取り組んでいきます。

問合せ:県のながさきPR戦略課
【電話】095-895-2026

◆新たな総合計画・総合戦略の策定に向けて県民の皆さんの声を伺っています!
県では、令和8年度から5年間の県政運営にかかる政策の方向性を示す新たな総合計画・総合戦略の策定を進めています。策定に向けて、さまざまな分野の有識者で構成する「長崎県総合計画・総合戦略懇話会」や県内各地域の方々との意見交換会を開催したほか、高校生・大学生などの若い世代や働く女性の皆さんとの意見交換、県政世論調査などを実施し、県民の皆さんから幅広くご意見を伺っています。
大石知事が参加した地域別意見交換会では、農林水産業・観光業などの産業振興や若者と地域が連携したまちづくりなどについての意見交換を行いました。参加者からは、「歴史や自然、地元のおいしい特産品が地域の魅力になっている」、「観光マップに載らないような地域の魅力を発信することも必要」などの意見がありました。
引き続き、県民の皆さんからご意見を伺うため、9月中旬から新たな総合計画・総合戦略の案に対するパブリックコメントを実施します。ぜひご協力をお願いします。

問合せ:県の政策企画課
【電話】095-895-2033
「長崎県 総合計画」で検索