イベント いさはやのイベント情報(2)

■諫早図書館
◇映画上映会
・「ルー、パリで生まれた猫」(2023年 フランス スイス 83分)
日時:9月11日(水) 14時~
場所:視聴覚ホール
定員:先着50人

◇「諫早を楽しもう!」第31弾 私は、リウマチのアクセサリー作家
高校1年で「関節リウマチ」を発症し寝たきりに。病気を乗り越え、感謝と共に明るく生きる女性アクセサリー作家のお話を聞きます。
日時:9月27日(土)14時~15時30分
場所:視聴覚ホール
講師:松田友紀(ゆき)さん(kawaika)
定員:60人 ※要申込

【電話】23-4946

■たらみ図書館
◇バリアフリー映画上映会「梅切らぬバカ」(2021年 日本 77分)
日時:9月19日(日) 14時~12時10分
場所:海のホール
定員:先着100人

◇朗読教室(全3回)
朗読の基本を学び、声に出す楽しさを味わいましょう。
日時:9月20日(土)、10月18日(土)、11月15日(土) 14時~16時
場所:海のホール
講師:天野紘(あまのひろし)さん
定員:20名 ※要申込

【電話】43-4611

■森山図書館
◇頭イキイキ音読教室
日時:9月8日(月) 14時~15時
場所:映像ホール
定員:15人 ※要申込

◇映画上映会
「ばあばは、 だいじょうぶ」(2018年 日本 98分)
日時:9月22日(月)14時~
場所:映像ホール
定員:先着40人

【電話】35-2001

■美術・歴史館
◇ながさきピース文化祭2025 諫早市市制施行20周年記念 特別展「諫早の武士と蘭学」
江戸時代、西洋文化の窓口だった長崎。その交流の歴史を、諫早家に伝わる長崎警備や蘭学・洋学の資料からひもときます。
日時:9月14日(日)~10月19日(日) 10時~18時
場所:美術・歴史館
《関連イベント》
▽シンポジウム「諫早の武士と蘭学」
日時:10月5日(日) 13時30分~15時30分

▽ギャラリートーク
日時:9月21日(日)・27日(土)、10月11日(土)・12日(日) 13時30分~

◇美術・歴史館ボランティア歴史ガイド募集
活動内容:展示資料の説明・郷土学習・史跡巡りなど館運営の補助
活動場所:美術・歴史館ほか
応募資格:
・18歳以上で、美術・歴史館の運営に興味がある人
・ボランティア歴史ガイド養成講座(全6回)を全て受講できる人
応募期限:9月17日(水)必着
応募方法:館内設置の申込用紙または市ホームページ内にある申込フォーム
※詳細は、市ホームページをご覧ください。

◇第20回尾花忌・廣津雲仙作品展
高来町出身の書家・廣津雲仙の功績を顕彰するため開催します。

《第20回尾花忌》
日時:9月23日(火) 10時30分~
場所:美術・歴史館

問合せ:諫早市芸術文化連盟
【電話】22-1103

《廣津雲仙作品展》
日時:9月20日(土)~28日(日) 10時~18時
場所:美術・歴史館

問合せ:美術・歴史館
【電話】24-6611

【電話】24-6611