- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県壱岐市
- 広報紙名 : 広報いき 2025年10月号 No.259
~ながさきピース文化祭 2025~
■壱岐市で行われる10月・11月のイベント
○“次世代”とつながる文化推進事業 ~しまのみらい博~
日時:10月25日(土) 午前10時~午後5時
場所:壱岐島開発総合センター
ドローンやeスポーツを活用して、新たな文化交流事業を開催します。
島内外の高校生とデジタル世界で繋がりながら創り上げる「未来型文化イベント」です。
○国境の島伝統文化継承展「原の辻遺跡国特別史跡指定25周年記念展」
期間:
(1)11月8日(土)~11月30日(日) 午前8時45分~午後5時30分
(2)10月14日(火)~11月30日(日) 午前9時~午後5時
場所:
(1)壱岐市立一支国博物館(月曜日「休館」、祝日の場合翌日火曜日休館)
(2)原の辻ガイダンス(水曜日「休館」)
国特別史跡指定25周年事業として、遺跡の発見から現在に至るまでの50年間の調査成果や国重要文化財を公開します。
また、古代米作りや収穫祭フェスティバル、記念シンポジウムも開催します。
○島の祭典『壱岐市総合文化祭』
日時:
11月1日(土) 午前9時~午後6時
※11月1日(土)は展示のみ行われます
11月2日(日) 午前9時~午後6時
11月3日(月・祝) 午前9時~午後4時
場所:壱岐の島ホール
壱岐島の文化団体等の関係者が一堂に会し、合同で開催する壱岐市最大級の文化の祭典です。
文化協会や美術協会の方々が作成した作品や、地元の小中学生が描いた絵画や習字等の作品展示の他、壱岐高校書道部による書道パフォーマンスや、壱岐商業高校壱州荒海太鼓部による太鼓の演奏、その他舞踊や合唱、演奏等、様々な内容で行われます。
プログラムは、後日配布予定です。
○壱岐市障害者芸術文化祭
日時:
11月1日(土) 午前9時~午後6時
※11月1日(土)は展示のみ行われます
11月2日(日) 午前9時~午後6時
11月3日(月・祝) 午前9時~午後4時
場所:壱岐の島ホール
障害への垣根を取り除き、作品展やバザー等を通じて、障害がある方の社会参加の推進と生活の質の向上を目指しながら、島の祭典『壱岐市総合文化祭』と共同で開催します。
○第70回記念長崎県美術展覧会 移動展
日時:11月22日(土)~11月24日(月・祝) 午前9時~午後6時
場所:壱岐の島ホール
長崎県美術展覧会(県展)は、広く県民から美術作品を公募し、県民の芸術鑑賞・参加機会の創出と美術活動を普及促進することで、芸術文化の振興を図ることを目的に行われている長崎県内最大の公募展です。
9月下旬から10月にかけて長崎市・佐世保市・諫早市の3会場で行われている展覧会が、壱岐市でも移動展として開催されます。
※イベントの内容は予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
主催:文化庁、厚生労働省、長崎県、長崎県実行委員会、県内市町、市町実行委員会、文化団体、障害者関係団体 等
問合せ:ながさきピース文化祭2025 壱岐市実行委員会事務局(文化スポーツ振興課内)
【電話】47-0207