- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県五島市
- 広報紙名 : 広報ごとう 2025年10月号
■未来への一歩を踏み出すきっかけに。地域で活かせる!SNS・MEO講座
「SNSはやったことがない…」「投稿しても反応がない…」そんな方でも安心!インスタグラム(Instagram)をはじめとするSNSの基本知識から効果的な発信方法、グーグル(Google)マップで店舗などを見つけてもらうためのMEO対策まで、やさしく学べる全5回の講座です。
魅力を伝える発信力を身につけて、お仕事に活かしてみませんか?
対象:市内在住の女性(未経験・ブランクOK・求職中OK)
日時:毎週(水)(11月12日(水)〜12月10日(水)の期間中)10時30分〜12時30分
場所:市立図書館(多目的室)またはオンライン
募集人数:15人
※抽選
料金:無料
申込期限:10月17日(金)
問合せ:
みらい株式会社【E-mail】[email protected]
商工雇用政策課雇用・起業促進班【電話】72・7862
■観光ガイド養成現地講座受講者大募集
観光ガイドの育成と新たなガイド発掘のために、座学と3つの現地講座を行います。観光ガイドの基礎知識や五島市の歴史や文化、自然等の知識を学べます。
(1)座学及びまちあるき研修
福江中心地の観光名所をまち歩きします。
(2)福江島主要観光地研修
福江島の日本遺産やジオパークをバスでめぐります。
(3)世界文化遺産・洋上風力研修
世界文化遺産の構成資産と浮体式洋上風力発電施設をバスと海上タクシーでめぐります。
講師:五島市おもてなしガイド連絡協議会会員の観光ガイド団体
対象:18歳以上で、五島市の歴史や文化、自然に興味があり、人と話すことが好きな方
日時:
(1)11月29日(土)9時〜16時30分
(2)12月6日(土)9時〜17時
(3)12月20日(土)9時〜15時30分
場所:
(1)五島市役所
(2)五島市立図書館駐車場
(3)福江港ターミナル
募集人数:各20名(応募者多数の場合は抽選で決定)
料金:1講座あたり500円
申込方法:申込書に必要事項を記入のうえ、持参または郵送、メール、FAX
申込書は五島市公式ホームページまるごとうからダウンロードできます。
申込期限:10月24日(金)
その他:11月7日(金)以降、受講が決定された方に通知
申込み・問合せ:五島市おもてなしガイド連絡協議会(文化観光課内)
【電話】74・0811
■「森林(もり)のつどい」参加者募集
対象:小学生(原則…保護者同伴)
日時:10月18日(土)9時〜12時
場所:五島椿園
内容:森林学習、木工体験など
募集人数:50人(先着順)
料金:無料
持参:飲み物
※弁当配布あり
申込期限:10月10日(金)
申込み・問合せ:五島市緑化推進協議会事務局(農林課椿・森林班内)
【電話】88・9533
■ハロートレーニングー急がば学べー公共職業訓練「PC基礎・応用科」(公訓)
対象:希望する仕事に就くためにパソコン等のスキルを身に付けたい方
日時:令和7年12月2日(火)〜令和8年2月27日(金)
※(土)(日)(祝)を除く毎日
場所:株式会社スキル
募集人数:15名(面接などで決定)
料金:無料
※テキスト代などは自己負担
申込方法:ハローワーク五島の窓口で申込
申込期限:10月31日(金)
その他:雇用保険受給者以外の方で一定の要件を満たす場合、職業訓練受講給付金(10万円)が支給されます。
申込み・問合せ:ハローワーク五島
【電話】72・3105
■花いっぱい寄せ植え教室参加者募集中!
講師の先生にアドバイスをもらいながら、参加者同士で協力しつつ寄せ植えに挑戦しませんか。
日時:11月2日(日)13時30分〜15時30分
場所:福江保健センター2階教養娯楽室
募集人数:16人程度
料金:無料
申込方法:ハガキなどの書類に氏名、住所、電話番号をご記入の上、直接窓口に提出するか、郵送、メール、または電話にて申込
※指定の様式はございません。
申込期限:10月17日(金)
その他:完成した作品については、翌日開催されるコンテナガーデン展に展示させていただきます。
申込み・問合せ:五島市花いっぱい運動推進協議会事務局(管理課空き家・公園班内)
【電話】72・6371