五島市(長崎県)

新着広報記事
-
その他
表紙を飾ろう! 広報誌のモデルになりませんか? 多くの人に親しみをもってもらおうと、広報ごとうの表紙は「ひと」を取り入れたデザインに取り組んでいます。より広報誌を身近に感じてもらうため、表紙などに出演してくれるモデルを募集しています。 市内に住んでいる方であれば、どなたでも大歓迎。応募方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 問合せ:政策企画課広聴・広報戦略班 【電話】72-6782
-
くらし
10月救急当番医表 ※診療時間 (日)9時~18時(受付17時30分まで) ※(土)の正午以降、(日)の18時以降は、五島中央病院【電話】72-3181、富江病院【電話】86-2131、奈留医療センター【電話】64-2014へ。 ※変更の可能性がありますので、五島医師会【電話】72-5000または五島市役所【電話】72-6111へご確認ください。 ※受診する際は、事前に各医療機関に予約をお願いします。
-
くらし
市長コラム「五島を護(まも)る!」 ■「子どもの遊び場」 皆さま、お待たせしました。雨の日でも子どもが遊べる施設の基本構想の素案をまとめました。ご覧になりましたでしょうか。 皆さまからのご要望や、子育て世帯へのアンケートなどで、たくさんの方から「雨の日に子どもが遊べる場所がなくて困っている」というご意見をいただいていました。 素案では、施設は市立図書館の隣に新設することとし、乳幼児から小学生までの子どもが、ワクワクしながら夢中で身体...
-
健康
労災職業病(じん肺・アスベスト・振動病・難聴など)無料相談会 「息切れ・セキ・タンが出る」「手や腕のしびれ・冷え・痛み・こわばり」「耳鳴り・聞こえが悪い」 こんな症状で悩んでいませんか?仕事が原因なら、労災保険の適用が受けられます。 退職後でも大丈夫。一人で悩まず、無料相談会でお尋ねください。 相談日:10月8日(水)、12月3日(水)午後1時半~3時 場所:五島ふれあい診療所(五島市三尾野2丁目1-29) 石綿(アスベスト)が原因で健康被害を受けた方・ご遺...
-
くらし
わかりやすい五島市の財政(1) 令和6年度普通会計決算状況から五島市の台所事情を見てみましょう。 ■五島市の台所事情は? ▽『性質別』お金の使い道 歳出総額:324億1,864万円 ▽『目的別』お金の使い道(主なもの) ■家計簿に例えてみると? ▽五島市の令和6年度普通会計決算状況 ▽1か月の家計簿に例えると 家計と市役所では、お金の使い道が違うので単純に比べられませんが、例えば五島市の収入を年収300万円(月収25万円)の五島...
広報紙バックナンバー
-
広報ごとう 2025年10月号
-
広報ごとう 2025年9月号
-
広報ごとう 2025年8月号
-
広報ごとう 2025年7月号
-
広報ごとう 2025年6月号
-
広報ごとう 2025年5月号
-
広報ごとう 2025年4月号
-
広報ごとう 2025年3月号
-
広報ごとう 2025年2月号
-
広報ごとう 2025年1月号
-
広報ごとう 2024年12月号
-
広報ごとう 2024年11月号
-
広報ごとう 2024年10月号
-
広報ごとう 2024年9月号
自治体データ
- HP
- 長崎県五島市ホームページ
- 住所
- 五島市福江町1-1
- 電話
- 0959-72-6111
- 首長
- 野口 市太郎