五島市(長崎県)
新着広報記事
-
その他
表紙を飾ろう! 広報誌のモデルになりませんか? 多くの人に親しみをもってもらおうと、広報ごとうの表紙は「ひと」を取り入れたデザインに取り組んでいます。より広報誌を身近に感じてもらうため、表紙などに出演してくれるモデルを募集しています。 市内に住んでいる方であれば、どなたでも大歓迎。応募方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 問合せ:政策企画課広聴・広報戦略班 【電話】72-6782
-
くらし
11月救急当番医表 ※診療時間 (日)9時~18時(受付17時30分まで) ※(土)の正午以降、(日)の18時以降は、五島中央病院【電話】72-3181、富江病院【電話】86-2131、奈留医療センター【電話】64-2014へ。 ※変更の可能性がありますので、五島医師会【電話】72-5000または五島市役所【電話】72-6111へご確認ください。 ※受診する際は、事前に各医療機関に予約をお願いします。
-
くらし
市長コラム「五島を護(まも)る!」 ■「五島市の魅力」 五島市の「魅力度」は173位。 ブランド総合研究所(東京•虎ノ門)が、毎年、6月から7月にかけて五島市を含む全792市、東京23区、185町村の計1,000自治体を対象にインターネット調査を行っています。 その結果は、毎年テレビ番組や全国ニュースに取り上げられることもあり、ご存じの方もいるのではないでしょうか。 五島市を魅力的に感じるかという問いに対し、前年の115位を下回るも...
-
健康
労災職業病(じん肺・アスベスト・振動病・難聴など)無料相談会 「息切れ・セキ・タンが出る」「手や腕のしびれ・冷え・痛み・こわばり」「耳鳴り・聞こえが悪い」 こんな症状で悩んでいませんか?仕事が原因なら、労災保険の適用が受けられます。 退職後でも大丈夫。一人で悩まず、無料相談会でお尋ねください。 相談日:12月3日(水)、1月14日(水)午後1時半~3時 場所:五島ふれあい診療所(五島市三尾野2丁目1-29) 石綿(アスベスト)が原因で健康被害を受けた方・ご遺...
-
くらし
浄化槽できれいな水環境を守りましょう! 河川や海などの水質を保全するためには、水を汚す原因である生活雑排水の処理対策を進めることが大切です。 ■浄化槽とは? 浄化槽は、微生物のはたらきを利用して、し尿や生活雑排水などの汚れた水をきれいにする装置です。 ■浄化槽の種類 単独処理浄化槽と合併処理浄化槽の2種類があります。 ▽単独処理浄化槽 ・トイレで使った水をきれいにする設備 ・風呂、洗濯、台所、その他で使った水はきれいにできない ・196...
広報紙バックナンバー
-
広報ごとう 2025年11月号
-
広報ごとう 2025年10月号
-
広報ごとう 2025年9月号
-
広報ごとう 2025年8月号
-
広報ごとう 2025年7月号
-
広報ごとう 2025年6月号
-
広報ごとう 2025年5月号
-
広報ごとう 2025年4月号
-
広報ごとう 2025年3月号
-
広報ごとう 2025年2月号
-
広報ごとう 2025年1月号
-
広報ごとう 2024年12月号
-
広報ごとう 2024年11月号
自治体データ
- HP
- 長崎県五島市ホームページ
- 住所
- 五島市福江町1-1
- 電話
- 0959-72-6111
- 首長
- 野口 市太郎
