五島市(長崎県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙
4月号の表紙は中央公園の新しい遊具の紹介です。協力してくれたのは森莉愛さんと弟の琉生くん。姉弟で元気いっぱいに遊んでいる様子を撮影することができました。今回の表紙を見て遊具が新しくなったことを知った方も、すでにご存じの方もぜひ中央公園まで遊びに来てください! 莉愛さんと琉生くん、ご協力ありがとうございました。
-
くらし
4月救急当番医表
※診療時間 (日)9時~18時 ※(土)の正午以降、(日)の18時以降は、五島中央病院、富江病院、奈留医療センターへ。 ※変更の可能性がありますので、五島医師会【電話】72-5000または五島市役所【電話】72-6111へご確認ください。 ※受診する際は、事前に各医療機関に予約をお願いします。
-
くらし
市長コラム「五島を護(まも)る!」
■「がん検診」 市民の皆さま、日々の健康管理はどのようにされていますか。私達の健康は日々の生活習慣や食事・運動などに影響されます。そこで重要なのが、生活習慣病の予防に欠かせない「特定健診」やがんを早期発見するための「がん検診」の受診です。 令和5年版の五島市統計書によると、全死因681人のうち、最も多い死因は「がん」の179人で、26.3%にあたります。 そこで、五島市ではがん予防のため、がん検診…
-
健康
労災職業病(じん肺・アスベスト・振動病・難聴など)無料相談会
「息切れ・セキ・タンが出る」「手や腕のしびれ・冷え・痛み・こわばり」「耳鳴り・聞こえが悪い」 こんな症状で悩んでいませんか?仕事が原因なら、労災保険の適用が受けられます。 退職後でも大丈夫。一人で悩まず、無料相談会でお尋ねください。 相談日:4月9日(水)13:30~15:00 場所:五島ふれあい診療所(五島市三尾野2丁目1-29) 石綿(アスベスト)が原因で健康被害を受けた方・ご遺族は、給付金の…
-
健康
特集 健康への第一歩、いつ踏み出すの?今でしょ!特定健診(1)
春になりました。新しい年度のスタートに、市民の皆さま一人ひとりの命を大切にするために、その第一歩として、特定健診について特集します。 健やかに笑顔で毎日を過ごすために重要なことです。是非、関心をもっていただき、第一歩を踏み出してみませんか? ■五島市の特定健診受診率は、長崎県の平均よりもかなり低い ▽平均寿命・健康寿命 短い 男性の平均寿命は長崎県内ワースト1位 ↑ ▽重症化・合併症の発症! 心臓…
広報紙バックナンバー
-
広報ごとう 2025年4月号
-
広報ごとう 2025年3月号
-
広報ごとう 2025年2月号
-
広報ごとう 2025年1月号
-
広報ごとう 2024年12月号
-
広報ごとう 2024年11月号
-
広報ごとう 2024年10月号
-
広報ごとう 2024年9月号
-
広報ごとう 2024年8月号
-
広報ごとう 2024年7月号
-
広報ごとう 2024年6月号
-
広報ごとう 2024年5月号
-
広報ごとう 2024年4月号
-
広報ごとう 2024年3月号
自治体データ
- HP
- 長崎県五島市ホームページ
- 住所
- 五島市福江町1-1
- 電話
- 0959-72-6111
- 首長
- 野口 市太郎