五島市(長崎県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙 今月号の表紙は高浜海水浴場で撮影しました。撮影に協力していただいたのは里中さんご家族。お母さんと綾斗くんは撮影の様子を見守ってくれました。 五島の海の透明感が伝わる表紙になったと思います。ご協力ありがとうございました。
-
くらし
7月救急当番医表 ※診療時間 (日)9時~18時(受付17時30分まで) ※(土)の正午以降、(日)の18時以降は、五島中央病院【電話】72-3181、富江病院【電話】86-2131、奈留医療センター【電話】64-2014へ。 ※変更の可能性がありますので、五島医師会【電話】72-5000または五島市役所【電話】72-6111へご確認ください。 ※受診する際は、事前に各医療機関に予約をお願いします。
-
くらし
1人2セット上限 五島市つばき商品券を販売します ■5,000円オトク 共通券1,000円×10枚+専用券1,000円×5枚 10,000円で販売します ※専用券は大規模店以外での利用に限る ■購入するためには事前申込が必要です。 ※申込者多数の場合は抽選となります。 ▼申込期間 令和7年6月30日(月)から7月18日(金)まで 申込ができる方は五島市民です。いずれか1回の申込のみ有効です。 申込方法は次のいずれかです。 ○WEB申込 オススメ ...
-
イベント
ながさきピース文化祭2025 ■~第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭~ 令和7年9月14日(日)~11月30日(日)開催! ▽ながさきピース文化祭2025 国民文化祭は、観光、まちづくり、国際交流、福祉、教育、産業その他の各関連分野における施策と有機的に連携した、地域の文化資源等の特色を生かした文化の祭典です。また、天皇皇后両陛下が地方を訪問される四大行幸啓(よんだいぎょうこうけい)のひとつになっています。令和...
-
くらし
国民健康保険・後期高齢者医療 ■国民健康保険・後期高齢者医療 ご加入されている方のお手元の健康保険証の有効期限は令和7年7月31日に満了となります。 ★8月からの医療機関等の受診では以下のとおりとなります★ ▼国保 ○マイナ保険証をお持ちの方 ・マイナ保険証 マイナ保険証をお持ちの方には、資格情報のお知らせをお送りします。 医療保険の資格情報を確認するための書類です。大切に保管してください。 マイナ保険証をお持ちであっても、マ...
広報紙バックナンバー
-
広報ごとう 2025年7月号
-
広報ごとう 2025年6月号
-
広報ごとう 2025年5月号
-
広報ごとう 2025年4月号
-
広報ごとう 2025年3月号
-
広報ごとう 2025年2月号
-
広報ごとう 2025年1月号
-
広報ごとう 2024年12月号
-
広報ごとう 2024年11月号
-
広報ごとう 2024年10月号
-
広報ごとう 2024年9月号
-
広報ごとう 2024年8月号
-
広報ごとう 2024年7月号
-
広報ごとう 2024年6月号
自治体データ
- HP
- 長崎県五島市ホームページ
- 住所
- 五島市福江町1-1
- 電話
- 0959-72-6111
- 首長
- 野口 市太郎