五島市(長崎県)

新着広報記事
-
その他
表紙を飾ろう! 広報誌のモデルになりませんか?
多くの人に親しみをもってもらおうと、広報ごとうの表紙は「ひと」を取り入れたデザインに取り組んでいます。より広報誌を身近に感じてもらうため、表紙などに出演してくれるモデルを募集しています。 市内に住んでいる方であれば、どなたでも大歓迎。応募方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 問合せ:政策企画課広聴・広報戦略班 【電話】72-6782
-
くらし
5月救急当番医表
※診療時間 (日)9時~18時 ※(土)の正午以降、(日)の18時以降は、五島中央病院、富江病院、奈留医療センターへ。 ※変更の可能性がありますので、五島医師会【電話】72-5000または五島市役所【電話】72-6111へご確認ください。 ※受診する際は、事前に各医療機関に予約をお願いします。
-
くらし
市長コラム「五島を護(まも)る!」
■「未来を創る」 新しい年度が始まりました。 五島市は、令和7年度を初年度とする5年間の『第3期五島市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略』(以下、総合戦略)がはじまります。 創造する未来海と共に輝く宝“しま” 総合戦略で示した五島市が目指していく理想像です。30歳未満の若手職員が「豊富な資源と美しい景観のある海のように五島市も輝いてほしい」という思いを込めました。 新たな基本目標として、…
-
くらし
市民の生活を護り、未来を創る 令和7年度 五島市の当初予算(1)
令和7年度の当初予算は「市民の生活を護り、未来を創る」ことを大きな柱として、初年度となる「第3期五島市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略」の重点施策に位置付けられた取組を着実に推進するための予算としています。総合戦略では、「創造する未来 海と共に輝く宝〝しま〞」を地域ビジョンに掲げて4つの基本目標を達成するため、具体的な施策を予算化したほか、新たに総合戦略推進枠を創設し、様々な地域課題の…
-
くらし
市民の生活を護り、未来を創る 令和7年度 五島市の当初予算(2)
■雇用を生み出し、稼ぐ〝しま〞をつくる ▼市民の生活を護り、雇用を創る(有人国境離島法関連交付金事業) 令和7年度予算額:10億4,326万円 有人国境離島法の交付金を活用し、市民の生活を護り、雇用を創ります。 ○主な事業 ・航路・航空路運賃の低廉化 1億2,748万円 …住民の航路・航空路の運賃をJR運賃並、新幹線運賃並に引き下げ ・輸送コスト支援 4億5,886万円 …農水産物全般(加工品以外…
広報紙バックナンバー
-
広報ごとう 2025年5月号
-
広報ごとう 2025年4月号
-
広報ごとう 2025年3月号
-
広報ごとう 2025年2月号
-
広報ごとう 2025年1月号
-
広報ごとう 2024年12月号
-
広報ごとう 2024年11月号
-
広報ごとう 2024年10月号
-
広報ごとう 2024年9月号
-
広報ごとう 2024年8月号
-
広報ごとう 2024年7月号
-
広報ごとう 2024年6月号
-
広報ごとう 2024年5月号
-
広報ごとう 2024年4月号
自治体データ
- HP
- 長崎県五島市ホームページ
- 住所
- 五島市福江町1-1
- 電話
- 0959-72-6111
- 首長
- 野口 市太郎