五島市(長崎県)

新着広報記事
-
その他
表紙を飾ろう! 広報誌のモデルになりませんか? 多くの人に親しみをもってもらおうと、広報ごとうの表紙は「ひと」を取り入れたデザインに取り組んでいます。より広報誌を身近に感じてもらうため、表紙などに出演してくれるモデルを募集しています。 市内に住んでいる方であれば、どなたでも大歓迎。応募方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 問合せ:政策企画課広聴・広報戦略班 【電話】72-6782
-
くらし
9月救急当番医表 ※診療時間 (日)9時~18時(受付17時30分まで) ※(土)の正午以降、(日)の18時以降は、五島中央病院【電話】72-3181、富江病院【電話】86-2131、奈留医療センター【電話】64-2014へ。 ※変更の可能性がありますので、五島医師会【電話】72-5000または五島市役所【電話】72-6111へご確認ください。 ※受診する際は、事前に各医療機関に予約をお願いします。
-
くらし
市長コラム「五島を護(まも)る!」 ■「五島〆」 定置網や一本釣りで獲れた五島産の鮮魚が、かつてないほどに海外で注目を浴びています。 8月5日、東京・銀座の寿司店で修行を積み、米国ロサンゼルスの寿司店で長年、料理長を務めた寿司職人が五島市を訪れました。魚の鮮度を保つ技術「五島〆」(神経抜き)をYouTubeで見て高く評価しており、「自分の目で確かめてみたい」という思いから訪問したそうです。 五島〆は、長崎大学の橘勝康名誉教授からお墨...
-
健康
労災職業病(じん肺・アスベスト・振動病・難聴など)無料相談会 「息切れ・セキ・タンが出る」「手や腕のしびれ・冷え・痛み・こわばり」「耳鳴り・聞こえが悪い」 こんな症状で悩んでいませんか?仕事が原因なら、労災保険の適用が受けられます。 退職後でも大丈夫。一人で悩まず、無料相談会でお尋ねください。 相談日:9月10日(水)、10月8日(水) 午後1時半~3時 場所:五島ふれあい診療所(五島市三尾野2丁目1-29) 石綿(アスベスト)が原因で健康被害を受けた方・ご...
-
くらし
特集 魅力的な”しま”になるために 五島市高校生議会(1) 7月29日、市役所3階議場で五島市高校生議会を開催し、市内の高校生18人が議員として参加。五島市に暮らす高校生として、市政に対する率直な思いなどを発表・質問し、市長や市幹部職員と議論を交わしました。 ■意見表明(要旨) ▼若者が働きたくなる魅力的な“しま”になるための意見表明 意見表明を述べる奈留高校の山口嵩紘(やまぐちたかひろ)さん 私たちが住んでいる五島市は、豊かな自然、価値のある文化や歴史、...
広報紙バックナンバー
-
広報ごとう 2025年9月号
-
広報ごとう 2025年8月号
-
広報ごとう 2025年7月号
-
広報ごとう 2025年6月号
-
広報ごとう 2025年5月号
-
広報ごとう 2025年4月号
-
広報ごとう 2025年3月号
-
広報ごとう 2025年2月号
-
広報ごとう 2025年1月号
-
広報ごとう 2024年12月号
-
広報ごとう 2024年11月号
-
広報ごとう 2024年10月号
-
広報ごとう 2024年9月号
-
広報ごとう 2024年8月号
自治体データ
- HP
- 長崎県五島市ホームページ
- 住所
- 五島市福江町1-1
- 電話
- 0959-72-6111
- 首長
- 野口 市太郎